
【群馬県】のおいしいご当地パン ハードなのにしっとりもちもち個性派
太田にある「発酵所+ぱんのとなり」は、粉はすべて国産、全粒粉も店内で製粉し、ドライフルーツもオーガニックを使うなど、パンづくりに真摯に向き合うベーカリー。もっちり食感が評判の“トナリ”とは?
最新の旅情報を紹介します!
太田にある「発酵所+ぱんのとなり」は、粉はすべて国産、全粒粉も店内で製粉し、ドライフルーツもオーガニックを使うなど、パンづくりに真摯に向き合うベーカリー。もっちり食感が評判の“トナリ”とは?
「クーロンヌつくば」では、パン生地には添加物を使用せず、天然酵母を使ったハード系のパンをはじめ、スイーツ系などもバラエティ豊か。クランベリーやカレンツをたっぷりと練り込んだパン・オ・ヴァンが人気だ。
東京マリオットホテルで、2019年6月30日(日)まで行われている花をテーマにしたアフタヌーンティー「Floral Afternoon Tea」は、フレグランスブランド「SWATi」とコラボレーションしていて、とても華やかです。
京都・大山崎にある「Relish」は、気取らずに食卓を豊かにしてくれる料理教室を主宰。併せて暮らしに彩りを添える器やキッチン用品、身体に優しい食材をセレクトする店を営むのは料理家の森かおるさんだ。
札幌市民が愛するちくわぱん、青森名物の耳までやわらかいパン、約60種類が揃った盛岡が誇るコッペパン、秋田の米粉入りむっちりベーグル、ジビエ料理をアレンジした鶴岡のフォカッチャなどをご紹介!
神戸市兵庫区和田岬は、神戸の中心街からそう遠くないのに、観光客はもちろん神戸っ子もなかなか足を運ばないエリア。そんな街の隠れたお菓子の名店『PATISSERIE ET… ARUKUTORI(歩く鳥)』をご紹介。熟成チーズケーキは虜になる味わいです。