「西武池袋本店」心華やぐ手土産9選 チューリップローズに胸キュン!
SNSでも話題の行列必至の「TOKYOチューリップローズ」や、関東にあるのはここだけアトリエ ドゥ ゴディバ「クープショコラ プラリネ」など、近頃話題の西武池袋本店の注目手土産10品を推薦!
最新の旅情報を紹介します!
SNSでも話題の行列必至の「TOKYOチューリップローズ」や、関東にあるのはここだけアトリエ ドゥ ゴディバ「クープショコラ プラリネ」など、近頃話題の西武池袋本店の注目手土産10品を推薦!
カカクコム(東京都渋谷区、代表取締役社長:畑 彰之介氏)が運営する「食べログ」は...
The post 食べログで「テイクアウト営業情報」が表示可能に! appeared first on フードスタジアム.
2016年にCREA編集部がスタートさせた熊本地震被災者の方々への支援活動「CREA〈するめ基金〉熊本」。村上春樹さん、吉本由美さん、都築響一さんの3名のかたと続けてきた活動内容のすべてと、熊本での報告会の様子をお届けします。
郷土料理こそがイタリア料理の真髄! イタリア各地方の郷土料理やマンマの工夫料理を研究している齋藤奈津子さんが、家でも出来る簡単なイタリア料理をご紹介。第1回はアンティパスト(前菜)で「モッツァレラチーズと野菜のリピエーノ」です。
台北で人気の迪化街と、お洒落なお店が点在する赤峰街の間に位置する「プレイ デザイン ホテル」。各部屋が現地デザイナーに選び抜かれた家具などによって異なり、スタイリッシュ。さて、どの部屋にしよう? 嬉しい難題です!
新型コロナウィルスの影響で大打撃を受けつつも、助け合いの精神と新たなアイデアで、難局を乗り切ろうと土俵際で踏ん張る英国の外食産業。ロンドン在住のライター安田和代さんがレポートします。
マドリードにはスタイリッシュなバルが増えてけれど、伝統的な温かみある雰囲気を好む人も多数。「ラ・カステラ」は評判の定番料理と客人たちの愉快なおしゃべりで、あのミシェル・オバマも来店したとか。ぜひ訪れてみたい一軒。
一度、台湾を訪れれば必ず食べる麺、ご飯、点心。星の数ほど台北にあるお店のなかから、グルマンなプロが惚れ込む8軒をセレクト。立ち上る湯気の向こうに旨みたっぷりの料理が待っています。
2018年に惜しまれつつ閉店した京都の名店「オ・グルニエ・ドール」。オーナーが、お菓子教室だった場所で「コンフィズリー エスパス・キンゾー」を2019年6月にオープンさせた。名物は和菓子の“琥珀糖”のようなお菓子「パート・ド・クルスティヤン」。
ブルガリ イル・チョコラートから、春の訪れと平和への願いを込めて、季節限定のお菓子「コロンバ」が登場。バターと卵をリッチに使ったしっとりふわふわの生地の中に、レーズンなどのドライフルーツがぎっしり。こりゃ、たまりません!
バラエティに富んだ屋台ごはんが楽しめるマレーシア。町のいたるところに屋台が集まった複合施設や半屋外の食堂があります。そのなかで、次のマレーシア旅行の“食べたいものリスト”にぜひ加えてほしいのが、多種の料理が店頭に並ぶこの店、「経済飯」です。
暮らすように泊まるホテル、という売り文句はよくありますが、ここはそれが本当に体感できるところ。5室と部屋数が少なく、古い建物をリノベしたとは思えない真っ白な空間がたまりません。何泊しよう……なんて思わず考えたりして。