「 2022年11月02日 」一覧

NO IMAGE

歴史と文化を感じる新たな旅 “灯台めぐり”に出かけよう 石川県・能登観音崎灯台【前篇】

現在、日本に約3,300基ある灯台。船の安全を守るための航路標識としての役割を果たすのみならず、明治以降の日本の近代化を見守り続けてきた象徴的な存在でもありました。建築技術、歴史、そして人との関わりはまさに文化遺産と言えるもの。灯台が今なお美しく残る場所には、その土地ならではの歴史と文化が息づいています。そんな知的発見に満ちた灯台をめぐる旅にみなさんをご招待。第1回となる今回は直木賞作家・安部龍太郎さんが石川県七尾市・能登観音崎灯台を訪れました。...

NO IMAGE

歴史と文化を感じる新たな旅 “灯台めぐり”に出かけよう 石川県・能登観音崎灯台【後篇】

現在、日本に約3,300基ある灯台。船の安全を守るための航路標識としての役割を果たすのみならず、明治以降の日本の近代化を見守り続けてきた象徴的な存在でもありました。灯台をめぐる知的発見に満ちた旅にみなさんをご招待。第1回となる今回は直木賞作家・安部龍太郎さんが石川県七尾市・能登観音崎灯台を訪れました。前篇では能登観音崎灯台の成り立ちを「のと里山里海ミュージアム」館長の和田学さんと振り返りました。後篇では歴史的背景をから、さらに深堀りしていきます。...

NO IMAGE

紅葉見ながらモエシャン三昧! 八芳園「スラッシュカフェ」のハイティープランがリッチ過ぎた

東京都白金台に位置する「八芳園」が、11月3日~12月18日の金・土・日・祝日限定で、敷地内のレストラン「スラッシュカフェ」にて『白金アペリティフナイト』第2弾を開催する。色づき始めた庭園を眺めながら、シャンパンやワインとともに旬の野菜を取り入れたサステナブルなメニューを楽しむ同プランを、一足先に体験してきた。...

NO IMAGE

この世界は毒だらけ!? 国立科学博物館 特別展「毒」の刺激的な奥深さ

「毒」という、なんとも刺激的なタイトルの特別展が、国立科学博物館で開催されています。各研究分野のスペシャリストが、「毒」について徹底的に掘り下げ、“科博”ならではの視点で解説する展覧会。そこには、怖いのになぜか惹かれる「毒」の奥深い世界が広がっていました。...