「 2022年12月 」一覧

NO IMAGE

沖縄の原風景が残る珊瑚礁の島で 10周年を迎えた「星のや竹富島」 【後篇】

琉球赤瓦の屋根や白砂の道など沖縄の原風景が残る竹富島。その伝統様式を踏襲した「星のや竹富島」は、2022年6月に開業10周年を迎えました。一致協力を意味する「ウツグミ」の精神で島と共存する宿は、この世の楽土。後篇は、ぐっすり眠った翌朝の過ごし方、島に伝わる「命草(ぬちぐさ)」のお話です。...

NO IMAGE

沖縄の原風景が残る珊瑚礁の島で 10周年を迎えた「星のや竹富島」 【前篇】

琉球赤瓦の屋根や白砂の道など沖縄の原風景が残る竹富島。その伝統様式を踏襲した「星のや竹富島」は、2022年6月に開業10周年を迎えました。一致協力を意味する「ウツグミ」の精神で島と共存する宿の“今”と、より磨きのかかった極上ステイをご紹介します。...

NO IMAGE

【成城石井】渾身の一滴! 新酒「立冬ヌーヴォ」と チーズとろける惣菜に舌鼓

本格的な冬支度を始めるこの時期に合わせ、成城石井は“冬の始まりを明るく照らす食卓への衣替え”をコンセプトに、「立冬フェア」を開催中。注目は、成城石井が力を入れてオーストラリアのワイナリーとゼロから造り上げた新酒「立冬ヌーヴォ」。今だからこそ味わえるフレッシュさと、ほどよい熟成感を兼ね備えた渾身の一滴となっている。心も体もほっこり温まる新登場のチーズとろける自家製惣菜などとのペアリングをぜひ楽しんで。...

NO IMAGE

沖縄の原風景が残る珊瑚礁の島で 10周年を迎えた「星のや竹富島」

琉球赤瓦の屋根や白砂の道など沖縄の原風景が残る竹富島。その伝統様式を踏襲した「星のや竹富島」は、2022年6月に開業10周年を迎えました。一致協力を意味する「ウツグミ」の精神で島と共存する宿は、この世の楽土。後篇は、ぐっすり眠った翌朝の過ごし方、島に伝わる「命草(ぬちぐさ)」のお話です。...

NO IMAGE

【広島市】食事も夜景も大満足! 貸し切りで飲食が楽しめる 路面電車「トラン・ルージュ」

広島県は2023年の「G7サミット」の開催地に決まり、注目を集めている場所でもあります。そこで今回は、広島の新たな名物になりそうなグルメや、まだまだ知らなかった歴史、絶景などをスポットごとに全6回に分けてご紹介します。第3回となる今回は、広島市民から「広電」の愛称で親しまれている路面電車に乗りながら飲食の楽しめるという観光電車「トラン・ルージュ」をご紹介。...