「 2023年03月15日 」一覧

NO IMAGE

【高知県 2023年版】 春の絶景・風物詩6選 豊富なグルメが人気の南国の街路市

休眠から目覚めた木や草が花を咲かせ、景色を鮮やかに染め上げる春がやってきました。四季があり、自然の移ろいを感じられる日本。各エリアの観光の達人が選ぶ、その地に息づく春色の景色をお楽しみください。2023年、今回は、高知県観光コンベンション協会が選ぶ、春の風景をご紹介します。...

NO IMAGE

【愛媛県 2023年版】 春の絶景・風物詩6選 天に上る階段のような段畑と海の景観

休眠から目覚めた木や草が花を咲かせ、景色を鮮やかに染め上げる春がやってきました。四季があり、自然の移ろいを感じられる日本。各エリアの観光の達人が選ぶ、その地に息づく春色の景色をお楽しみください。2023年、今回は、愛媛県の公式観光サイト「いよ観ネット」が選ぶ、春の風景をご紹介します。...

NO IMAGE

花粉やPM2.5対策に使える「ポータブル空気清浄機」3選。クルマの車内や旅行先に

 春の花粉シーズンがやってきた。今年は全国的に気温の高い日が続き、空気が乾燥していることもあり、環境省は一部地域でスギ花粉の飛散量が「過去10年で最大」となる可能性を示唆。日本気象協会によれば、例年の2倍に迫る大量飛散が見込まれるという。...

NO IMAGE

高カット率の「花粉対策メガネ」3選。過去10年で最強レベルの飛散量に備えよう

 春の花粉シーズンがやってきた。今年は全国的に気温の高い日が続き、空気が乾燥していることもあり、環境省は一部地域でスギ花粉の飛散量が「過去10年で最大」となる可能性を示唆。日本気象協会によれば、例年の2倍に迫る大量飛散が見込まれるという。...

NO IMAGE

【春づくしの牛丼レシピ】 堀りたてたけのこ×新玉ねぎ×セリ 春のトリオで作るごちそう牛丼

のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、しらいさん。「春の牛丼」のレシピを紹介します。...

NO IMAGE

いも好きスタッフが震えた 「さつまいも博2023」で出合った 【感動の焼きいも】17選

日本全国に焼きいも専門店が続々と増殖し、もはやブームを超えて文化になっていると言える昨今の焼きいも業界。いまどんな焼きいもが愛されているのか、新味は?など、「焼きいも愛」を深めるべく、CREA編集部のいも好きメンバーが「さつまいも博2023」に潜入。注目の焼きいもを食べ漁って実食レポート!...

NO IMAGE

【井上孝司の「鉄道旅行のヒント」】鉄道以外の手段で終着駅同士をつなぐ

 いわゆる乗りつぶしでも、そうではない単なる乗り歩きでも、ときに悩ましいのが、行き止まりの路線、いわゆる盲腸線の扱いかもしれない。終点となる駅で別の路線に乗り換えることができなければ、いま来た道を折り返すしかない。それでは、同じ車窓の繰り返しとなる(往路と逆側の窓際に座る手はあるが)。...