
JR東日本、ロッカー1台に予約・預入・受取・発送の4機能を整備。駅を物流の拠点に
JR東日本は、預け入れが用途の中心となっているロッカーの多機能化を進めていく。
最新の旅情報を紹介します!
JR東日本は、預け入れが用途の中心となっているロッカーの多機能化を進めていく。
小学館は、特別付録に鳥のトレインマークトートバッグを同梱した「サライ」6月号(1250円)を発売した。
国内外で活躍する新潟県上越市のテディベア作家・吉川照美さん(62)経営の雑貨店「ROSE BEAR(ローズベアー)」(大町4)の姉妹店が、妙高サンシャインランド(同市中郷区江口)にオープンした。メル...
新潟県上越市頸城区百間町の「くびき野レールパーク」で5月5日、保存している旧頸城鉄道の復元車両が一般公開された。大正から昭和にかけて鉄路を支えた車両の体験乗車や蒸気機関車の撮影会などがあり、多くの鉄...
国内外で活躍している新潟県の長岡市与板地域出身の折り紙作家・布施知子さん(72)の個展が5月4日、長岡市のアオーレ長岡で始まった。同じ形のパーツをいくつも作り、組み合わせて立体や平面の作品にしていく...
ウォルト・ディズニー・ジャパンは、レイングッズブランド「Wpc.(ダブリュピーシー)」との共同企画商品を含むレイングッズを中心としたアイテムを展開する。
NEXCO西日本は、G7広島サミット開催に伴う高速道路の交通規制(5月18日~22日)について、迂回時の注意を呼びかけている。
小学館は、BE-PAL6月号の特別付録として、南極観測隊に採用されたシュラフやダウンウェアを展開する日本ブランド「NANGA」とコラボした「スチール製“ソロキャン”テーブル」を同梱した。価格は1250円。...
静岡市大河ドラマ「どうする家康」活用推進協議会は、「どうする家康 静岡 大河ドラマ館」と「静岡市歴史博物館」をつなぐ無料シャトルバスを運行している。運行期間は2024年1月28日まで。...
アクトインディは5月8日、「ラーケーション」に関する調査結果を発表した。調査は4月3日~10日、0歳~18歳までの子どもがいる家族の親378名を対象にインターネットで行われた。
グアム政府観光局は、現地でさまざまな特典が受けられる「GOGO!GUAM SUMMER」キャンペーンを実施している。期間は5月8日~9月30日。
広島県警察は、G7広島サミット開催に伴い5月18日から22日までの5日間、各国首脳の移動時間帯においてNEXCO西日本 中国支社などと連携した通行止めを実施する。