
今週のCREA WEBで 最も読まれた記事ベスト5
今週よく読まれたのは、全国各地から集めたかわいいクッキー缶を紹介した記事でした。他にもCREA春号の「いま、進化する韓国へ!」からK-POP界で活躍するダンサー・仲宗根梨乃さんのインタビューや編集部おすすめの韓国みやげの記事も読まれました。次の韓国旅の参考にしてみてはいかが。...
最新の旅情報を紹介します!
今週よく読まれたのは、全国各地から集めたかわいいクッキー缶を紹介した記事でした。他にもCREA春号の「いま、進化する韓国へ!」からK-POP界で活躍するダンサー・仲宗根梨乃さんのインタビューや編集部おすすめの韓国みやげの記事も読まれました。次の韓国旅の参考にしてみてはいかが。...
2018年から3年にわたる大規模改修を経て、パリ下水道博物館(Musée des égouts de Paris)が再オープンしたのは2021年のこと。ずっと行きたいと思っていたのですが、やっと行くことができました! 場所はパリ7区、セーヌ川にかかるアルマ橋のたもとにあります。...
NEC(日本電気)は5月19日~21日まで広島で開催されているG7広島サミットの政府PRコーナーに成田空港の「Face Express」などで採用されている顔認証システムを展示した。
世界最大級のワインコンクール「インターナショナルワインチャレンジ2023」の受賞ワインが19日発表され、ワイン醸造販売トレボー(南砺市)が出品した3銘柄ワインが銀賞と銅賞、推奨を獲得した。 コン...
小松市の小松運動公園にあるバラ園(通称・Vロード)で、赤やピンクなど色とりどりに咲き誇るバラが見頃を迎え、来場者は楽しんでいる。 広さ2557平方メートルの園内には71品種約1400本のバラがあ...
加賀市の山中温泉ゆげ街道にあるオルゴール館が今秋、伝統工芸や美術作品の発信拠点として生まれ変わる。山中漆器の製造卸を手掛ける吉田輝夫さん(71)が建物を改修し、人間国宝らの作品を展示するギャラリーを...
長崎港の西、約100キロ。152の島々からなる五島列島。福江島・久我島・奈留島を“南3島”、周辺の島々を“下五島”と呼びます。今回ご紹介する福江島は、五島列島において最大にして政治・経済・文化もろもろの中心地が福江島です。...
伊勢志摩リゾートマネジメントは5月より、「NEMU グランピングトリートメント」の提供を、三重県にある「NEMU RESORT」で開始した。
Japanticketは、本田技研工業と連携し、インバウンド富裕層向けプレミアムガストロノミーツアーの開発・提供準備を2023年内に開始する。
BRITA Japanは5月15日、キャンプと環境意識に関するアンケート調査の結果を発表した。調査は4月24日~26日、全国の20代〜60代の男女1,062名(うち、年1回以上キャンプに行くキャンパー225名)を対象にインターネットで行われた。...
「けんか山」として知られる高岡市の無形民俗文化財「伏木曳山(ひきやま)祭」が19日、同市伏木地区で始まった。伏木本町の山倉の前に7基の花山車(やま)が勢ぞろいし、ライトアップされた。 午後7時に...
富山県砺波市のチューリップ四季彩館の季節展示「季節を彩る花々 初夏」が同館で開かれている。青やピンクのアジサイ100鉢が会場を彩り、チューリップとの「競演」が楽しめる。6月13日まで。 花びらの...