「 2023年07月24日 」一覧

NO IMAGE

【別府市】湯けむりを眺めながら、 別府の味覚との絶品コラボメニューを 堪能! ミュージアムカフェを巡る旅

別府の鉄輪温泉に2022年12月にオープン。雨水が温泉になる過程や別府温泉の歴史が学べると話題の地獄温泉ミュージアム(前篇の記事のリンク)ですが、ここを訪れたらぜひ立ち寄りたいのが、ロビーに併設された「50 CAFE」です。...

NO IMAGE

梅×あんこ×かき氷=どんな味? 新潟田上町の道の駅たがみが新作「うめモンブラン」販売中!(北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ)

 地元産食材を生かした商品開発に力を入れている道の駅たがみ(新潟県田上町原ケ崎新田)は、町特産の「越の梅」を使った新作かき氷「うめモンブラン」を販売している。ふわふわの氷とマッチするように、梅酢を加え...

NO IMAGE

味はマスカット!?月岡温泉発のクラフトビール「エメラルドエール」に缶が登場!新潟県内のスーパーでも販売(北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ)

 新潟県新発田市月岡温泉発のクラフトビール「月岡エメラルドエール」が缶になって登場した。2020年11月に瓶で発売され、土産物としても人気の商品。月岡温泉の醸造所「月岡ブルワリー」が、缶の量産化第1弾...

NO IMAGE

23年は花火×AR初音ミク×千本桜!新潟まつり、4年ぶりに本格開催 8月4~6日、大民謡流しは9000人規模で(北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ)

 新潟商工会議所や新潟市などでつくる新潟まつり実行委員会は7月21日、新潟市役所で記者会見を開き、8月4~6日に開催するまつりの概要を発表した。新型ウイルス感染症の影響で中止や縮小が続いたが、2023...

NO IMAGE

【広島県安芸太田町】幻の滝と 絶品棚田ごはんでエナジー補給 大地の恵みを享受するリトリート旅へ

今国内外から再注目を集めている広島県。前回に引き続き、県北部の3エリアにある観光地や名物グルメ、絶景や伝統芸能などを全4回に分けてご紹介します。今回ご紹介するのは広島県北部に位置する安芸太田町。広大な中国山地に抱かれたこの町には世界遺産の宮島や原爆ドームに続いてフランスの「ブルーガイド」で三ツ星を獲得した国の特別名勝「三段峡」をはじめ、豊かな自然が育んだこの町ならではの魅力に満ちています。...