大野城で遊び尽くそう 17日「城下町キャラバン」(北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ)
福井県大野市の越前大野城で9月17日、「城下町キャラバン2023」が開かれる。飲食や雑貨など約40店が軒を連ね、石垣からのお菓子まきなどがある。午前10時から午後3時まで。 大野商工会議所などで...
最新の旅情報を紹介します!
福井県大野市の越前大野城で9月17日、「城下町キャラバン2023」が開かれる。飲食や雑貨など約40店が軒を連ね、石垣からのお菓子まきなどがある。午前10時から午後3時まで。 大野商工会議所などで...
奄美群島の奄美大島、喜界島、ヨロン島へ。そこには世界に自慢したくなる、魅惑の島々が待っていました! 今回は驚くべき隆起速度の喜界島と幻の島が浮かぶヨロン島です。
「京都らしい食事はひと通り体験したわ~」という方にお薦めしたいのが、「スパイスごはん」。和の印象が強い土地柄からは意外でしょうが、実は京都にはスパイスカレーや各国料理の名店が多数存在。異国の香り豊かな逸品が京都人の舌と胃袋を喜ばせています。...
「黒部ワンコイン・フリーきっぷ『楽駅停車の旅』2023秋」(くろワンきっぷ)が16日、富山県黒部市で始まる。10月29日までの土日曜と祝日、「いい風呂の日」の11月26日に市内公共交通の指定区間が1...
「黒部ワンコイン・フリーきっぷ『楽駅停車の旅』2023秋」(くろワンきっぷ)が16日、富山県黒部市で始まる。10月29日までの土日曜と祝日、「いい風呂の日」の11月26日に市内公共交通の指定区間が1...
温泉が大好きな私は一年中、温泉旅行をしている。秋は標高の高い温泉宿に、紅葉と温泉の満喫を目的に行くことが多い。周囲に紅葉する広葉樹が多い温泉を選ぶのが、宿選びのポイント。混雑する紅葉期の半年ほど前に...
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、しらいさん。「オオバトマトンチーノ、ウニのっけ」のレシピを紹介します。...
1981年、尾山台に誕生したオーボンヴュータン。以来、実に40年以上にわたり、伝統的なフランス菓子を作りつづけています。唯一無二のおいしさと、ひとつひとつのお菓子が持つストーリー。79歳の今日も元気に厨房に立つ河田勝彦シェフが語るフランス伝統の焼き菓子のおいしさとは? さあ、今日の焼き菓子へ!...
JTBは、江崎グリコ「ポッキー」とコラボした「2023秋のポキ旅キャンペーン」を実施する。
エースは、旅の達人・竹内海南江さんとの共同開発ブランド「カナナプロジェクト」から「カナナライトリーバッグ」を発売した。リュック、ショルダーバッグの2種類をラインアップする。...
積水ハウスとマリオット・インターナショナルは「コートヤード・バイ・マリオット札幌」(北海道札幌市中央区南10条西1-1-57)の開業を2024年夏に予定している。同ブランドは国内で7軒目になる。...
全国各地に拠点を持つJALは、地域活性化の取り組みを継続的に実施してきており(現在は「JALふるさとプロジェクト」)、2020年8月には社内公募で選ばれた客室乗務員が現地に移住して、それぞれの地域での取り組みを推進する「JALふるさとアンバサダー」を発足しているほか、同12月には乗務しながら地域活性化に携わる「JALふるさと応援隊」を任命している。故郷や縁のある地域に対して、客室乗務員として培ってきた知見を活かした商品開発や地域課題の解決などを展開する狙いがある。...