「 2023年10月02日 」一覧

「ディズニー・ハロウィーン2023」は10月31日まで! パレードやデコレーションなど注目ポイントを写真で

「ディズニー・ハロウィーン2023」は10月31日まで! パレードやデコレーションなど注目ポイントを写真で

東京ディズニーリゾートの秋は「ディズニー・ハロウィーン」。東京ディズニーランドではパレード、東京ディズニーシーではハーバーショー、パークのデコレーションは格好のフォトスポットです。期間中はディズニー仮装もOK。ハロウィーンメニュー&グッズも! ...

NO IMAGE

パリっ子も並んで食べる フランスで大人気の驚きスイーツ 見た目はフルーツそのもの!

パリのアイスクリームショップといえば、サンルイ島の人気店「Berthillon(ベルティヨン)」やイタリアンジェラート「Amorino(アモリーノ)」など、シンプルな味わいのコーンアイスクリームをバリエーション豊かに揃える店が定番。しかし近年は、一風変わったユニークなアイスクリームが登場し、人気急上昇中なのです。...

NO IMAGE

「ナンシー」仏で日本文化紹介へ ツエーゲン金沢のマスコット 12月、姉妹都市のナンシー市(北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ)

 J2・ツエーゲン金沢のマスコットキャラクター「ナンシー」が12月、金沢市の姉妹都市であるフランス・ナンシー市内で開かれる日本文化のイベントに出演する。ナンシー市側の提案で金沢市が出展するブースに、盛...

NO IMAGE

“縄文マッチョ”に出っ歯の鎌倉人、江戸は小顔で歯並びが悪かった!? 骨が伝える日本人の驚きのビジュアル変容

縄文人は現代人に比べて頑強な体つきで、顔立ちは彫りが深く歯並びが整っていた。鎌倉時代の人たちは出っ歯が特徴で、“小顔化”が進んだ江戸時代に人々の歯並びが乱れてきた。……いきなり何の話かというと、東京大学総合研究博物館で始まった特別展の話です。同館の海部陽介教授の企画による『骨が語る人の「生と死」 日本列島一万年の記録より』は、各地の遺跡から発掘された骨から祖先たちの知られざる素顔を探るもので、日本人のビジュアルの変容や時代ごとに全く異なる死生観など驚きの連続! 小さな空間ながらギュギュッと濃密な展...