「 2023年10月07日 」一覧

NO IMAGE

【食欲がない時に嬉しいレシピ】 アボカドとろろのっけごはん 朝食や軽めの夕食にぴったり!

のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、白央さん。「アボカドとろろのっけごはん」のレシピを紹介します。...

NO IMAGE

【火山とともに生きる桜島】 洗濯物が汚れ、庭木は痛むけれど… 噴火が育んだ桜島の“名産品”

鹿児島の象徴である桜島。空高く噴煙を上げる姿をニュース番組でたびたび目にする“生きる火山”、そして“地球”を感じる存在でもあります。噴火は多い年では年間数百回(2011年の爆発的噴火は観測史上最多の996回)、1日2~3回起きることも。...

NO IMAGE

【2023年版】 今こそ行きたい、秋の絶景 ~関東編~

暑い夏が過ぎ、秋風が心地いい季節。旅をしたい気持ちが高まってきました。紅葉や秋祭り、収穫のよろこびなど、日本にはたくさんの美しい秋の絶景・風物詩があります。自粛中に、そんな日本の魅力に気付いた人も多いかもしれません。「いつか」ではなく、今度の旅行の参考に。私たちを待っている豊かな秋景色をお楽しみください! 今回は、関東エリアの絶景&風物詩をまとめてご紹介します。...

NO IMAGE

【奈良県 2023年版】 秋の絶景・風物詩10選 社殿と紅葉が水面に映る幻想的光景

暑い夏が過ぎ、秋風が心地いい季節。旅をしたい気持ちが高まってきました。紅葉や秋祭り、収穫のよろこびなど、日本にはたくさんの美しい秋の絶景・風物詩があります。自粛中に、そんな日本の魅力に気付いた人も多いかもしれません。「いつか」ではなく、今度の旅行の参考に。私たちを待っている豊かな秋景色をお楽しみください!...

NO IMAGE

【岡山県備前エリアの魅力・前篇】 フルーツ、備前焼、刀剣を満喫する 観光列車「ラ・マル・ド・ボァ」の旅

温暖な気候と恵まれた風土がもたらす魅力に溢れた岡山県。今回は、県の東南に位置する「備前エリア」を中心に、秋に体験したい見どころ&味わいどころ、そして旅を通じて「備前エリア」をより深く知る、学びどころをご案内します。...

おいしい!けど…使いすぎには要注意。沖縄人には欠かせない万能調味料「コーレグース」って何だ?

おいしい!けど…使いすぎには要注意。沖縄人には欠かせない万能調味料「コーレグース」って何だ?

島唐辛子を泡盛に漬けて作る「コーレグース」は、ピリッとした辛さが特徴的な沖縄版タバスコのような調味料。沖縄そばや島豆腐、サラダなどいろいろな料理に数滴垂らしていただきます。今回は沖縄独自の万能調味料「コーレグース」について、いったいどんなものなのか探っていきます。 ...

NO IMAGE

エアクロのディズニーバウンドはジャスミンとアリエル! カラーと雰囲気たっぷりのセットでプリンセス気分になれるかも

 ファッションレンタルサービスを手掛けるエアークローゼットが、2023年秋から「Disney FASHION CLOSET」をスタートする。本サービスは、“バウンドコーデ”と呼ばれる私服にキャラクターらしいエッセンスをプラスしてファッションを楽しむスタイルにディズニー要素をプラス。ディズニーバウンドでお出かけするワクワク感を提供してくれる。...