
【まだ見ぬ台湾に出合う旅】 「星のやグーグァン」からたどる 原住民の暮らしと日本の面影
台湾・台中駅から東へ車で1時間半。3,000メートル級の山々に抱かれた温泉郷、谷關(グーグァン)の高台に「星のやグーグァン」があります。そこは、日本統治時代に湯治場として発展した歴史や、台湾原住民・泰雅(タイヤル)族の暮らしとカルチャーが息づく場所。...
最新の旅情報を紹介します!
台湾・台中駅から東へ車で1時間半。3,000メートル級の山々に抱かれた温泉郷、谷關(グーグァン)の高台に「星のやグーグァン」があります。そこは、日本統治時代に湯治場として発展した歴史や、台湾原住民・泰雅(タイヤル)族の暮らしとカルチャーが息づく場所。...
立山カルデラ砂防博物館(富山県立山町芦峅寺)は、能登半島地震で発生した石川、富山両県の土砂災害を紹介するパネルを作成し、1日から特別展で展示を始めた。液状化の可能性が高い場所などを記した巨大地図も並...
北アルプス・剱岳(2999メートル)の山開きが1日、上市町馬場島の登山口で行われ、関係者が登山者の安全と遭難事故による犠牲者の冥福を祈った。 「剱岳鎮魂(しずたま)の社(やしろ)」前であった神事...
大伴家持を祭る大伴神社(富山県高岡市伏木一宮)に献穀する古代米の田植え祭が1日、市万葉歴史館前の献穀田で行われ、早乙女姿の児童3人が苗を植えた。 大伴家持卿顕彰会(橘慶一郎会長)が毎年行い、同会...
商船三井は、日本船主協会の協力のもと、子供たちに船と海を身近に感じてもらうために自動車船の船内見学会を7月15日に行なう。参加には事前の申し込みが必須。
東京ディズニーシーは、6月6日に8番目となる新たなテーマポート「ファンタジースプリングス」を開業します。
MERRELL(メレル)は5月31日より、「HYDRO SLIDE 2(ハイドロ スライド 2)」(7,700円)をMERRELL直営店、MERRELL公式オンラインストア、その他MERRELL取り扱い販売店で販売する。
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、白央さん。「天たま丼」のレシピを紹介します。...
Kenvueは6月1日、ディズニーの「アナと雪の女王」「リトル・マーメイド」「美女と野獣」のキャラクターをパッケージデザインに採用したアイテムを発売した。
ニッカホームは、ディズニーデザインの空間を提案するショールーム「Disney DESIGN ROOM by Nikka Home」(愛知県名古屋市東区東桜1-11-1)を6月1日に開業した。