「 2025年02月 」一覧

NO IMAGE

【旅レポ】韓国の西南部・全羅南道(チョルラナムド)の旅。民主化運動の聖地・光州広域にも行ってきた!

 韓国観光公社主催の視察ツアーで、韓国西南部をまわってきました。今回訪れた光州(クァンジュ)、羅州(ナジュ)、木浦(モクポ)、海南(ヘナム)の見どころを全2回で紹介します。まずはソウルからKTXで1時間50分の光州広域市から!...

NO IMAGE

サメ愛に目ザメる⁉「シャークカレー」上越市の直江津小児童が無印良品とコラボ!2月20日発売(北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ)

 新潟県上越市の直江津小学校の5年生が、地元のサメ食の文化にちなんだレトルトカレーを無印良品直江津(西本町3)と共同で開発した。「直江津小学校の児童が考えたシャークカレー」の商品名で2月20日から県内...

NO IMAGE

この封筒を新潟県から東京まで運べ!上越新幹線で謎解きゲーム 2月27日から初開催・JR東日本新潟支社(北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ)

 JR東日本新潟支社(新潟市中央区)は上越新幹線の車内で遊べる謎解きゲーム「シークレット・エクスプレス」を2月27日から開催する。トンネルが多く景色が見られない時間も長い上越新幹線で旅の楽しみにしても...

NO IMAGE

越中瀬戸焼研究の礎築いた故小山氏の功績知って 立山・歴史交流ステーションで企画展(北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ)

 越中瀬戸焼の歴史研究の礎を築いたとされる陶磁器研究家で陶芸家の故小山冨士夫氏の功績をまとめた企画展が、立山町日中上野の町歴史交流ステーション日なたで開かれており、研究調査の経緯や歴史的意義を紹介して...

NO IMAGE

この封筒を新潟県から東京まで運べ!上越新幹線で謎解きゲーム 2月27日から初開催・JR東日本新潟支社(北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ)

 JR東日本新潟支社(新潟市中央区)は上越新幹線の車内で遊べる謎解きゲーム「シークレット・エクスプレス」を2月27日から開催する。トンネルが多く景色が見られない時間も長い上越新幹線で旅の楽しみにしても...