「 2025年08月13日 」一覧

NO IMAGE

千葉港まつり、「港湾施設見学会」で学ぶ海の仕事 – RORO船と港の管制室を見学

千葉みなとエリアの魅力を体験できる夏の祭典「千葉港まつり」の恒例コンテンツ「港湾施設見学会」が、今年も7月26日に開催された。港湾施設の見学を通じて、夏休み中の子どもたちに海の大切さや港の重要性について理解を深めてもらうために企画されている本イベント。抽選で選ばれた一般参加者らとともに、RORO船と千葉港信号所を見学した。...

NO IMAGE

キッザニア福岡、「船舶トレーニングセンター」がオープン – 海の仕事をより身近に

こどもの職業・社会体験施設「キッザニア福岡」に、「船舶トレーニングセンター」パビリオンが、7月21日にオープン。これに先駆けて、7月16日には本パビリオンのオープンを記念したセレモニーが開催された。オープニングセレモニーでは「キッザニア福岡」を企画・運営するKCJ GROUPと、本パビリオンを出展した日本郵船の両社代表が挨拶。除幕式やこども達によるユニフォーム披露などが実施され、パビリオンの内覧会が行われた。...

初めてでも迷わない「Kアリーナ横浜」へのアクセス! 羽田空港や新横浜駅からのおすすめルートも

初めてでも迷わない「Kアリーナ横浜」へのアクセス! 羽田空港や新横浜駅からのおすすめルートも

約2万人収容できる世界最大級の音楽特化型アリーナ会場「Kアリーナ横浜」。特に県外から訪れる方の中には、アクセスに不安を覚える方もいるでしょう。羽田空港や新横浜駅からのおすすめルートを紹介します。(画像:筆者撮影) ...

NO IMAGE

子どもの学びになりそうな科学館・博物館ランキング、1位は? – 2位東京都・日本科学未来館、3位大阪府・大阪市立科学館

リクルートが運営するじゃらんニュースは8月6日、「科学館・博物館」に関するアンケート調査を発表した。調査は2025年6月12日~6月16日、47都道府県在住の小・中学生の子どもがいる20代~50代1,057名を対象にインターネットで行われた。...

NO IMAGE

【井上孝司の「鉄道旅行のヒント」】ベンチがホームの逆を向いてるのはなぜ? 鉄道を安全に利用するための注意

 前回、「ホーム上の安全確認」に言及した。実のところ、意図的なものでなくても人身事故や触車事故が起きることはあるし、それ以外にも危険の源はいろいろある。事故に巻き込まれて自分が痛い思いをするだけでもよろしくないが、ダイヤが乱れれば社会的な大迷惑にもなる。安全に注意して鉄道を利用したいものである。...