「 グルメ 」一覧

NO IMAGE

夏の福箱は完売したセットも! 深まる秋に旬の味わいを―― 成城石井が贈る『秋の福箱』

涼やかな風も吹き始め、ようやく秋の訪れ。かぼちゃや栗、さつまいもと、実りの秋には欠かせない食材が旬を迎える中、成城石井では秋をテーマに厳選した商品をぎゅっと詰め込んだ『秋の福箱』の予約販売が2023年9月29日(金)からスタート。“食欲の秋”を存分に堪能できる秋の福箱の内容を詳しくお届け。...

NO IMAGE

【簡単エスニックレシピ】 爽やか! 牛ミントのっけごはん 牛肉をナンプラーに漬けて焼くと美味

のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、白央さん。「牛ミントのっけごはん」のレシピを紹介します。...

NO IMAGE

【毎日オーボンヴュータン最終回】 後を引く塩味のお菓子詰め合わせ 「プティ・フール・サレ」

1981年、尾山台に誕生したオーボンヴュータン。以来、実に40年以上にわたり、伝統的なフランス菓子を作りつづけています。唯一無二のおいしさと、ひとつひとつのお菓子が持つストーリー。79歳の今日も元気に厨房に立つ河田勝彦シェフが語るフランス伝統の焼き菓子のおいしさとは? 本日が最終回です!...

NO IMAGE

【島根県】離島・知夫里島を味わう 隠岐諸島の食材を使ったフレンチは ここだけのごちそう「CHEZ SAWA」

島根には山陰のとびきり食材を味わえるレストランやカフェ、老舗の料理店が多数。注目のお店を今回から4回に渡り4軒ご紹介。今回4軒目でご紹介するのは、豊かな海に囲まれた隠岐諸島のひとつ、人口約600人の知夫里島で島の食材を使ったフランス料理がいただける「CHEZ SAWA」。...

NO IMAGE

「日本に来てあまおう苺に感激した」 シェフが苺の美味しさをつめた新作 ケーキ【パーク ハイアット 東京】

2024年に30周年を迎える「パーク ハイアット 東京」。12月1日から、クリスマスケーキのスモールサイズを販売予定。それを味見してからクリスマスケーキをセレクトすることもできます。来年のクリスマスシーズンは改修のためクローズ中。営業休止する前に何度もパティスリーに行きましょう! 新作を中心にご紹介します。...

NO IMAGE

【新たなおいしさ発見レシピ】 出汁巻き卵の出汁浸しのっけごはん 冷やした厚焼き卵×熱々ごはんも最高

のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、しらいさん。「出汁巻き卵の出汁浸しのっけごはん」のレシピを紹介します。...

NO IMAGE

【毎日オーボンヴュータン #76】 不動の人気No.1はクッキー缶 「プティ・フール・セック」

1981年、尾山台に誕生したオーボンヴュータン。以来、実に40年以上にわたり、伝統的なフランス菓子を作りつづけています。唯一無二のおいしさと、ひとつひとつのお菓子が持つストーリー。79歳の今日も元気に厨房に立つ河田勝彦シェフが語るフランス伝統の焼き菓子のおいしさとは? さあ、今日の焼き菓子へ!...

NO IMAGE

【栗の聖地・笠間市岩間地区】 味を追求し続ける専門店で 地元栗のおいしさを再発見

シンプルな焼き栗から、栗おこわ、モンブランに至るまで、栗のおいしい楽しみ方はいろいろ。さらには、ジェラート、かき氷も! ひときわおいしい栗スイーツを見つけるべく、栗の生産量日本一を誇る茨城県のなかでも名産地として知られる、笠間市を訪れました。#3では栗のお菓子を買いに行きます。...

NO IMAGE

生産量No.1! 圧倒的栗パラダイスへ 【道の駅 かさま】で栗スイーツ、 キッシュや麺まで栗尽くしで大満足

シンプルな焼き栗から、栗おこわ、モンブランに至るまで、栗のおいしい楽しみ方はいろいろ。さらには、ジェラート、かき氷も! ひときわおいしい栗スイーツを見つけるべく、栗の生産量日本一を誇る茨城県のなかでも名産地として知られる、笠間市を訪れました。#4では栗天国「道の駅 かさま」をご紹介。...