「 グルメ 」一覧

NO IMAGE

「フェッショナルにならなあかん」 料理研究家・土井善晴だけが教わった 「味吉兆」主人“レジェンドのレシピ”

土井さんが新潮社の月刊誌「波」で連載していた「おいしく、生きる。」を土台にまとめた一冊『一汁一菜でよいと至るまで』より一部を抜粋。日本料理の修行のために入った「味吉兆」(編注:吉は土に口)での土井さんの経験と“レジェンド”であるご主人の中谷文雄さんについて紹介する。...

NO IMAGE

銀座「アルマーニ / リストランテ」に 新サステナビリティメニューが登場

ブランドショップが並ぶ銀座中央通りでも指折りの華やかな場所だが、実は、ジョルジオ アルマーニは早くからサステナビリティや環境問題に取り組んできたブランド。歴代最年少でエグゼクティブシェフに就任したカルミネ・アマランテ氏が提案する新コース、その名も「サステナビリティ」とは?...

NO IMAGE

スイーツ芸人・スイーツなかのが厳選 心ときめく極旨バタースイーツ5品 ケーキにサブレ、サンド、大福も!

昨年のバターアイスのヒットにはじまり、今、じわじわとバターを使ったスイーツが増加中。そこで、スイーツ芸人・スイーツなかのが、ケーキにサブレ、サンド、大福など、色々なジャンルの極旨バタースイーツ5品をピックアップ。...

NO IMAGE

五月病の予防にもおすすめ! 「あさり」を使ったレシピ3選 グレープフルーツとあわせても美味!

薬膳では、身体を巡るエネルギーの源を「気」と呼びます。そして、五月病はストレスによって、気の巡りが滞ってしまうことで起こると考えられています。今回ご紹介する「あさり」や香りのある野菜、果物は、気の巡りをアップするのにおすすめの食材です。症状が出てしまう前に、いつもの食事に取り入れることで、五月病の予防になりますよ。...

NO IMAGE

【大阪・箕面】住宅街の 季節を感じるいなり寿司のお店 コースで中国茶とお菓子も楽しんで

関西では「おいなりさん」と呼ばれ、親しまれているいなり寿司。今回ご紹介する「季節といなり 豆椿」は、その名のとおり、季節のおいなりさんを供するお店です。阪急電鉄箕面駅から南東へ、閑静な住宅街を歩くこと約10分。桜並木の通りに白い暖簾が揺れています。常時3種類が揃うおいなりさんには、定番と季節ごとの味が。店主・細井久美子さんのこだわりが込められ、その優しい味わいに足繁く通ってしまいそうです。...