
台湾取材班ロケごはん日記⑤ 苺かき氷は味も見た目も最高ランク♡
2020年CREA5月号「台湾特集」取材班によるロケごはん日記。食いしん坊揃いの台湾特集スタッフが舌鼓を打った、本誌未公開の台湾グルメをご紹介します。第五弾のライターTの日記には小籠包に屋台のジュース、かき氷など、見た目も満点なグルメがずらり登場。...
最新の旅情報を紹介します!
2020年CREA5月号「台湾特集」取材班によるロケごはん日記。食いしん坊揃いの台湾特集スタッフが舌鼓を打った、本誌未公開の台湾グルメをご紹介します。第五弾のライターTの日記には小籠包に屋台のジュース、かき氷など、見た目も満点なグルメがずらり登場。...
プチ贅沢なスイーツは成城石井で! 今回は大人気のチーズケーキからCREA WEB編集部員が愛する5種をピックアップ。舌触りのいい滑らかさでいながらリッチな味わい、でも甘さ控えめ。美味スイーツでお茶にもお酒にも合うから、止められません。...
毎日じめじめ梅雨空が続きますね。今年の夏は暑くなる予報です。今週よく読まれた記事は? ニューライフスタイルを実践する上で、実用的な記事がランクインしました。
郷土菓子研究社代表の林 周作さん。お菓子を求めて世界各国を巡り、さまざまなスイーツをマスター。今回はおうちでも簡単に作れる郷土菓子作りを教えていただきました。カステラのルーツと言われる、ポルトガルのお菓子レシピを伝授します。...
JR原宿駅の目の前「ウィズ原宿」内に、日本の旬を味わい、文化や伝統に触れられるショップ「HARAJU Cross JAPAN MASTERY COLLECTION_est」がオープン。シャリや油揚げにもこだわった「INARI」と「季節のKINTON」が名物メニューです!...
JR原宿駅の目の前「ウィズ原宿」内に、日本の旬を味わい、文化や伝統に触れられるショップ「HARAJU Cross JAPAN MASTERY COLLECTION_est」がオープン。シャリや油揚げにもこだわった「INARI」と「季節のKINTON」が名物メニューです!...
最近なんだか老け込んだ気がする……。エイジレス美女を目指すなら、老化をつかさどる「腎」の働きを強化する「黒食材」に注目を。薬膳アテンダントの池田陽子さんが提案する黒食材を使った薬膳おやつレシピをお届け。あっという間にできる簡単おやつです。...
料理愛好家の平野レミさんが、日々の料理の悩みをパッと解決してくれる鉄板レシピを伝授。「自粛疲れで気分が沈む」という悩みに応えるのは、空を泳ぐ鯛で笑いをとる「おったて鯛」。「鯛だって時には空を飛びたいでしょう」とレミさんが考案した驚きの一品!...
1717年に京都で創業した大丸百貨店。地元民でも少しアクセスしにくいような老舗の名品を気軽に買えることで、観光客にも評判。松屋常盤の「味噌松風」といった名品や行列してでも購入したい京都北山マールブランシュの「ふんわりシフォンサンドフルーツ」など思わずうなる信頼の名品を10選。...
今日、何食べよう? って悩んだら、人気家料理家たちのリアルな食卓を覗き見して、献立のヒントをもらっちゃいましょう。第2回目は編集者のツレヅレハナコさんの晩ごはんを紹介します。“生ハンバーグだね”のアレンジ技、使えます!...
料理愛好家の平野レミさんが、日々の料理の悩みをパッと解決してくれる鉄板レシピを伝授。「家族が全員家にいるので、三食作るのがたいへん」という悩みに応えるのは、5分で作れる「あさりと豚のパッと蒸し」。いろんなアレンジもできちゃいます。...
“食事で体調を整える”という中国の伝統医学の考え方をベースに、コンビニやスーパーの食材で賢く手軽な食べ方提案をする「ゆる薬膳。」。提唱者である薬膳アテンダントの池田陽子さんおすすめの、あっという間にできる薬膳おやつをお届けします。...