
台北近郊MRT新路線がついに開通! 沿線ぶらり立ち寄りグルメ旅へGO
台北市の外周を巡回するようなルートの台北メトロ(MRT)環状線の第一期区間が正式開通。現在はMRT松山新店線の大坪林駅から、MRT桃園空港線の新北產業園區駅までを結んでいます。この環状線と、途中下車しながら立ち寄りたいおすすめグルメをご紹介!...
最新の旅情報を紹介します!
台北市の外周を巡回するようなルートの台北メトロ(MRT)環状線の第一期区間が正式開通。現在はMRT松山新店線の大坪林駅から、MRT桃園空港線の新北產業園區駅までを結んでいます。この環状線と、途中下車しながら立ち寄りたいおすすめグルメをご紹介!...
「ザ・リッツ・カールトン京都」や「ウェスティンホテル東京」など、日本とグアムのマリオット系列9軒のホテルがヘルシーでおいしいレシピを公開中。“Stress Less and Be Well(ストレスを減らして健康でいよう)”プロジェクトだ。...
ファミリマートが展開する新スイーツライン「デザートモンスター」から気になる3商品をチェック! かりっと&とろ~り食感の「ブリュレシュー」、パキッと&さくさく食感の「パキッと板チョコ&クッキーサンド」、もちっと&ぷにゅぷにゅ食感の「プリンのもちもちクレープ」だ。...
住宅街の名店のテイクアウトに注目。下北沢のビストロの名店「cous cous Rougirクスクス ルージール」と、新代田の新進気鋭のイタリアン「Daitaliaダイタリア」をご紹介。「Daitaliaダイタリア」の「鍋talia」というシステムがおもしろいんです。...
ウーロン茶と紅茶の違いは茶葉の発酵度合いに違いによるもの。お茶文化の盛んな台湾では紅茶も作られています。台北郊外の美しすぎる紅茶工場は見学が可能。工場萌えだけでなく、写真映えもするスポットです。...
日本の茶道と同じく、台湾の茶藝もお茶とともに芸術を堪能する道のこと。静謐な茶藝館での一服は、心身の美的スイッチを久しぶりに押してくれます。旅のひとつに、そんな非日常の時間も大切です。...
色鮮やかな“萌え断”のごとく、美しい色合いの“萌えビン”があります。クリアな瓶のなかで万華鏡のような色彩を放つジャムやピクルスは眺めてうっとり、食べてハッピー。手土産や贈り物にも最高の9品をプロがセレクトします。...
世界では稀な創業100年を超える老舗が、日本は多い国。食に厳しい目を持つプロ3名がカステラや煎餅、団子など受け継がれてきた和菓子のほか、お寿司などお持たせにぴったりのものを厳選しました。海外の老舗からチョコやチュイルなどもセレクト。...
誰からも愛される成城石井。魅力溢れる品々のなかから、CREA WEBのまんぷく編集部員が愛用する甘い4品をご紹介。プリンやパンケーキなど常時、家にスタンバイ。家時間の頼もしい味方です!...
台湾の旅でちょっと違う旅をしたいあなたへ。台北には公園があちこちに。好きな時間に好きな場所へ、お弁当や油餅、お茶を持ち込んでちょっとしたピクニックはいかが。この開放感は格別、そして地元に溶け込んだ気分満点です。...
家に居る時間がないと、家飲みも増えていく一方です。そこで作らなくていい、取り寄せたら食べられるおつまみをご紹介。甘エビやイカ、つぶ貝といった海の味に、どのお酒が合うかも提案。オンライン飲み会にもぜひ!...
台湾にもレトロ喫茶がブーム⁉ でもひと味違うのが、昔ながらの懐かしい雰囲気のなかで、肉団子定食や牛肉鍋など立派な料理がいただけること。お腹を満たしたらお茶を一杯、なんてコースはいかが?...