
連日完売!米粉のバウムクーヘン 兵庫西宮の隠れ家カフェにて
兵庫県西宮市にある「ぴゅあ樹(バーム)光」の米粉のバウムクーヘン。プレーンの「ぴゅあ」の材料は、山田錦の米粉、大山バター、兵庫のこだわり卵、牛乳、生クリーム、砂糖だけ。保存料や添加物は一切使用していません。
最新の旅情報を紹介します!
兵庫県西宮市にある「ぴゅあ樹(バーム)光」の米粉のバウムクーヘン。プレーンの「ぴゅあ」の材料は、山田錦の米粉、大山バター、兵庫のこだわり卵、牛乳、生クリーム、砂糖だけ。保存料や添加物は一切使用していません。
渋谷のバーの敷居は低く、クオリティは高い! 凄腕バーテンダーのラボ、世界一のバーテンダーがプロデュース、飲みながら仕事だってできちゃうバーの3軒をご紹介。
優しい甘さのあんこって、ほのぼのした場所で味わうと、さらに美味しく感じられるから不思議。あんこをこよなく愛し、「あん活」に勤しむグラフィックデザイナー・イワイサトシさんが「名物あんこ」×「美味しくなるベンチ」を提案します。
台湾在住の日本人コーディネーター・矢作晃之さんが、東京都内で本格台湾料理が味わえるお店5軒を教えてくれました。台湾式朝ごはんから、あったか台湾スイーツまで、行きつけにしたくなる魅力的なお店がラインナップ。台湾賢者が認めた味をご賞味あれ。
全国各地の手土産を紹介しているCREA WEB編集部が、星野リゾートのお土産に注目。素材からパッケージにいたるまで、その土地の風土が詰まった、星野リゾートならではの美味スイーツを厳選してご紹介しよう。
「バスタ新宿」直結、抜群の立地と大人を満足させるラインナップで注目を集める「NEWoMan新宿」からは、「トラヤのあんペースト」や「仁々木のどら焼き詰合せ」など和菓子や和柄スイーツ9アイテムをピックアップ。
「ヨーグルトパン」って名前を聞いただけで食べたくなりませんか? しかも無添加ふわふわ、30年もの人気を誇るギフト最強選手。こんな凄玉を隠し持つ島根に驚きです。しょっぱい系も充実で、海沿いの美味大国には佃煮の逸品や自然派缶詰もあり。いやはや脱帽!
CREA創刊30周年を記念して、毎日誰かが必ず当たる「CREA30周年 Twitterプレゼントキャンペーン」を実施中! 12/23(月)の賞品は、UCC上島珈琲「CAFE@HOME 6個入りセット」です。
台湾土産でよく見るお菓子が、なぜか鳥取で発見! バターの風味が豊かで、手が止まらないうまさ。お酒のつまみにもなる万能調味料や、おふくろの味を代表する「のこめし」など個性溢れる郷土土産の存在に、ニッポンってやっぱり広いんだなぁと実感です。
全35室と小さなホテルにもかかわらず、7つのレストラン&バーを持ち文化人に愛される山の上ホテル。約半年の休業期間を経て、2019年12月1日(土)に晴れて再オープンした。
「玉川髙島屋S・C」は開業50周年を迎えさらなるパワーアップを遂げた。「BABBI」の原点とも言えるウエハース、田園調布のマダムに愛されるパティスリー「レピドール」など、贈っても贈られても嬉しい逸品をCREA WEBが8つピックアップ。
チョコを一口ほおばると、熊野の森林の爽やかさが体中に広がるよう。クリームチーズには柑橘系のソースをオン、生しらすには優しい梅酢を添えて。意外性のあるマリアージュでグルマンたちを夢中にさせるのが和歌山の底力。ほかにはないギフトとしてお勧めです!