薄切りサムギョプサルの人気店が ソウルのおしゃれエリア・江南に進出
「ナリ食堂 清潭店(ナリシクタン チョンダムジョム)」の昔ながらの薄いサムギョプサルは、鉄板でカリッと焼いたら自分で胡椒をかけ、ごま油につけて楽しんで。店内は気取らぬ食堂風で、どこか懐かしい雰囲気も魅力的だ。
最新の旅情報を紹介します!
「ナリ食堂 清潭店(ナリシクタン チョンダムジョム)」の昔ながらの薄いサムギョプサルは、鉄板でカリッと焼いたら自分で胡椒をかけ、ごま油につけて楽しんで。店内は気取らぬ食堂風で、どこか懐かしい雰囲気も魅力的だ。
夏といえば、の定番だからこそ、こだわれば日々の食卓が変わります。いつものそうめんライフを劇的にバージョンアップさせるおすすめの手延の逸品に加え、それぞれにマッチするつゆもご紹介!
ハワイから来たハンバーガーショップ「クア・アイナ」のパンケーキが話題だ。ほろ苦く濃厚なキャラメルソースがアクセントのキャラメルバナナパンケーキは、9月末までの期間限定。
麺と具材とソースが揃ったオールインワンのパスタセットから、パスタと混ぜるだけでトップシェフ級の味が堪能できる鮭バターフレークやからすみソースなどのアイテムまで、逸品をご紹介。これでマンネリごはんを卒業!
季節の果実の旨みが一本に凝縮した高知生まれの柑橘ジュースから、宮崎県産のニンジンと日向夏をブレンドしたジュース、タイはバンコク発のスイカ果汁100%ドリンクまで、体を目覚めさせる極上の一杯を厳選!
いつものおやつが今回は塩系! しかもラーメンです。こんな猛暑でもするするいける、絶品の「まいう~」でした。
ツブ感を活かしたあらごしの舌ざわり、生きた酵素を体に届ける生米麹を使用、白雪のように白くやさしい口当たり、天然の土室で作られる糀が原料。日本全国から厳選した甘酒は、やわらかな甘みにあふれた逸品揃い!
夏の定番メニュー、そうめん。フードライターの白央篤司さんが、『きのう何食べた?』でシロさんが作っていたツナトマトそうめんのアレンジレシピをご紹介。白央さんの家庭料理のマイルール、愛用中の日々の調理がラクになる便利商品も必見です。
十勝生まれの乳酸菌で作られたコクのすごい逸品、成分無調整のやぎミルクを使用した感動のすぐれもの、熊本・黒川温泉発の濃厚な絶品。毎朝の体をシャキッと目覚めさせてくれる極上のヨーグルトを全国から厳選!
「ローカ・チュカ」とはイタリア語で“酔っ払ったガチョウ”という意味。自家製のパテやサラミ、パリッと香ばしい皮から肉汁がほとばしるコンフィは絶品。郷土料理のリゾットのまろやかな旨みも忘れられない。
「サイチキン」の韓国式フライドチキンは、旨みを凝縮させるため、鶏は塩をふって2日ほどねかせ、水分を抜くのがポイント。それを一度素揚げし、二度揚げの際に水分量の多い衣をつけることで、繊細な衣の食感が生まれる。
肉好きが集まる肉パーで、おいしい肉をメインに据えたら、前菜も肉の加工品をチョイス。盛り上がります。鴨のコンフィ、パテ・ド・カンパーニュに加え、シャルキュトリと一緒に食べたいプレッツェルもご紹介!