近頃世界が注目する話題の日本茶 ほんのひと手間で驚きの味わいに!
自家焙煎のほうじ茶で話題の「東京和茶房」に聞く、おうちでできるアレンジティーのレシピ。今回は、ほうじ茶と煎茶の驚きのアレンジレシピを教えていただきました。ひと手間で、あっと驚く味に変身します。
最新の旅情報を紹介します!
自家焙煎のほうじ茶で話題の「東京和茶房」に聞く、おうちでできるアレンジティーのレシピ。今回は、ほうじ茶と煎茶の驚きのアレンジレシピを教えていただきました。ひと手間で、あっと驚く味に変身します。
お肉やお魚を使ったお弁当もいいけど、毎日続くからこそ、ヘルシーかつコスパもよく仕上げたい。そんなときは豆腐や厚揚げといった大豆加工品を使ったお弁当がおすすめ。ナンプラーやパクチーを使ってアジアンテイストにした厚揚げのお弁当レシピを紹介!
CREA WEBで今週人気のあった記事のベスト5を発表します。今年の流行語大賞を狙えるかもしれない「セーターブック(SB)」をご存知ですか? CREA WEBがひっぱっています!「キング・オブ・セーターブック」の風間トオルさんのインタビューに成功しました!
セロリとパイナップルのガナッシュ、バタークリームとみたらしのたれをクッキーで挟んだサンド、パルミジャーノをたっぷり練り込んで焼き上げたビスキュイなど、ちょっとひねりの効いた逸品5点をご紹介!
「星のや竹富島」は料理が素晴らしい。命草と島豆腐のスープ、アーサーをまとった車海老のフリット、車海老のビスクと人参のクリーム、竹富芋のローストとフォアグラのサラダ仕立て……。この地のテロワールを堪能したい。
2019年のGWは10連休。本場スリランカでアーユルヴェーダ、四万温泉でゆっくり湯治、プロの手でメイクをアップデート、糖質制限にチャレンジ、京都で聞香……。美肌に導いてくれるスペシャルな体験はいかが?すでに旅の予定を立てている人も、これから何をしようかと計画する人も、せっかくだから心が躍り、肌にとってもいいことをプランニングしてみるのはいかが? そのワクワクが、美肌に導いてくれるはずだから。
山陽電車的形駅から、南に歩くこと約15分。瓦葺きの古い門に架かった暖簾が目印の「井上茶寮」は、和洋がコラボレーションした、見た目も美しい「カヌレ羊羹」が名物。レトロな古民家で、カヌレと日本茶を楽しむ贅沢な時間が満喫できます。
今日のおやつは「旬果瞬菓 共楽堂」の大いちご大福です。大福の上にどーんと乗った「あまおう」のインパクトにメンバー全員、大感激! あまおうのジューシーさと酸味が、少し塩気のある甘すぎないこし餡と完璧にマッチ。
一軒家レストラン「monk」の主役はなんといってもナポリの薪窯だ。窯焼き野菜やピザはもちろん、下ごしらえや食後のコーヒーの焙煎まで窯はフル稼働。火を使う調理はほぼ、この薪窯が担っている。
「実伶」では、例えば“車海老 山菜かき揚げ”なら、塩代わりに自家製からすみがたっぷりかけられ、頭は別に揚げて添えられているといった具合に供される。想定外の仕立てに思わず笑みがこぼれる、そんな品尽くしが何よりの贅沢だ。
アーユルヴェーダの理論に基づいた「ダル・トマトスープ」と、ひよこ豆や大豆の粉(きな粉)を使ったインドのお菓子「ラドゥ」の作り方をご紹介してくれます。おいしくて体に優しいレシピです。
人気スタイリスト・椎名直子さんの贈り物の基準は、自分で口にしておいしかった実体験のあるもの。ギフト選びは自分が過去にいただいてすごくうれしかったものや、人に贈って思った以上に喜ばれたドリンクを教えてくれました。