
アジアのグルメ天国を味わい尽くす 人気のマレーシアごはんベスト10
東南アジアのグルメ天国マレーシア。朝ごはんの定番「ナシレマッ」や豚肉の漢方スープ「バクテー」、代表的な麺料理「ラクサ」など、絶品グルメがてんこもりです。訪れたらぜひ食べてほしいメニューを10品ご紹介!
最新の旅情報を紹介します!
東南アジアのグルメ天国マレーシア。朝ごはんの定番「ナシレマッ」や豚肉の漢方スープ「バクテー」、代表的な麺料理「ラクサ」など、絶品グルメがてんこもりです。訪れたらぜひ食べてほしいメニューを10品ご紹介!
日本各地のこだわりの特産品の数々の中から贈りたくなるお取り寄せをピックアップ。第一弾は「ごはんのとも編」。あら塩の焼豚、ゆずとしいたけの佃煮プレミアム、カリカリ梅 しそかつお、鯉のうま煮酒粕仕立、五島いかうまか漬け、箸が止まらなくなる、素朴だけどたまらない5品を紹介します。
あの肉神様「肉山」創業オーナーの光山さん。彼の渾身のアドバイスによる「タン、赤、白」3本立てのみの大阪大衆焼肉店「たれ焼肉のんき」が、神楽坂にオープンした。早速行ってみよう!
伝統的なクリスマス菓子「シュトーレン」。ナッツと洋酒に漬けたドライフルーツが入ったお菓子で、ドイツではクリスマスの4週間前から少しずつ食べる習慣があるのだそう。スイーツ芸人のスイーツなかのさんに、おすすめのシュトーレンを教えてもらいました。
これからの季節に多くなるプレゼントや手土産は、選ぶ楽しみもありつつ、頭を悩ませることも。そこでCREAアンバサダー3人が今気になるアイテムをセレクトし、贈り物の楽しみ方を紹介します。
バルミューダ公式サイトでレシピを担当するバルミューダキッチンチームが、トースターフル活用レシピをお届け。パンを焼く以外のトースターの使い方も必見です。材料を準備して、スイッチを入れるだけだから、誰でも味ブレなくおいしく作れるのも嬉しい!
京都の懐石料理店「先斗町 ふじ田」が手掛けたのは、「碾茶(てんちゃ)」と呼ばれる高級茶葉をふんだんにまぶした、茶葉と食する新しいローストビーフだ。通販サイトからも購入可能というのがうれしい。
東京・神宮前の名店フレンチ「ル ゴロワ」が北海道・富良野に移転。かねてより生産者のそばにいたいと願ってきた大塚健一シェフ。お皿の上の主役はもちろん北の大地と大海の豊饒な食材だ。
5,000種類以上ものスイーツを食べ歩いた実績を誇るスイーツ芸人のスイーツなかのさんが、クリスマスパーティで絶対にスベらない、ホテルのケーキを紹介。どれもフォトジェニックな見た目だから、箱を開けた瞬間に歓声が上がるはず。
地元岩手の素材にこだわった「平泉黄金バウム」、炭焼きならではの香ばしい風味が堪能できる「ガトーピレネー」など、スイーツジャーナリストの平岩理緒さんが全国から厳選した逸品をご紹介。
宮城県 salz(ザルツ)のフルーツジャムや、宮崎県 岡田商店の椎茸パテなど、パンを最高にひきたてる「パンとも」。お取り寄せする価値がある「パンとも」をフードアナリストの福地寧子さんら、食に詳しい著名人にオススメしてもらいました。
個性あふれるチョコレートを一堂に揃えたイベント、その名も「チョコレート・センセーション」を、ANAインターコンチネンタルホテル東京で、2018年12月26日(水)まで全館挙げて開催中だ。