香港生まれの葱餅風クラッカー ポップパンは無限ループ
今日のおやつは、女優の伊藤修子さんからいただきました。泣く子も黙る香港の葱餅風クラッカー「ポップパン(Pop-Pan)」です! 香港土産としての王道ですね。カルディなどの輸入食品販売店でも入手可能です。
最新の旅情報を紹介します!
今日のおやつは、女優の伊藤修子さんからいただきました。泣く子も黙る香港の葱餅風クラッカー「ポップパン(Pop-Pan)」です! 香港土産としての王道ですね。カルディなどの輸入食品販売店でも入手可能です。
ベルリン在住あっこさんの即興レシピ。「干した食材」が棚に常備されていると、スパイスやハーブと同じように便利に使えるそう。ヨーロッパでは一般的な唐辛子ペースト「ハリッサ」でのアレンジ法も伝授してくれます。
「おっさんずラブ」の“マイマイ”こと瀬川舞香役で注目され、大の香港好きとしても知られる女優・コメディエンヌの伊藤修子さん。飯田橋「香港 贊記茶餐廳」と喜劇スター・マイケル・ホイへの偏愛を綴ります!
台湾のおすすめグルメスポットを紹介するCREA WEBの人気連載「台湾ぶらぶら食べ歩き」の筆者、台湾在住・日本人コーディネーターの矢作晃之さんが、プライベートでもよく行く、台北のお気に入りグルメスポット10軒をピックアップ!
島のオーガニックな食材にこだわる「テラ・ルージュ」は、健康を気にするシャーロットタウンの住人に人気。評判のパン屋さん、ブレッドワークスのハンドメイドのパンを使っていることも、地元の客に愛される理由だとか。
夏の疲れが残る日々は、ツルッと麺弁当がオススメ。夏に買い込んだそうめんの在庫もまだまだあるハズ。というわけで、簡単でおしゃれなそうめん弁当を提案します。そうめんをひと口ずつに分けて詰めておくと、食べやすいだけでなく、見た目もキレイ。
和のお料理の基本となる万能調味料“和のたれベース”の作り方と、かぼちゃやししとうなど、秋野菜の揚げびたしのレシピを紹介。和のたれベースは保存が効くので、多めに作って冷蔵庫にストックしておくと便利。
ほどよいローカル感と穏やかな空気感が魅力の六張犁駅周辺は、ここ最近、カフェを中心にお洒落なショップが増えていて、台湾の文化系女子に人気。至るところにある路地で出会えるとっておきのショップをご案内。
気鋭のパン屋、スリランカカリー店、醸造所のようなビール店など、お散歩しながらぶらぶらめぐるのにおしゃれな店が点在しちょうどいい距離感の代々木公園周辺。これまでCREA WEBで紹介したお店をまとめて5軒紹介。
えぐみがなく味わい深い神田明神名物「柴崎納豆」、具だくさんの「ポッサムキムチ」、りんご、クコの実など7種の素材を練り込んだ「信州下諏訪 七福味噌」などをご紹介。それらを使ったおいしいレシピも披露!
生甘酒と梅肉を合わせた「うめ糀」、寝かせること3年の「高山朝市唐辛子麹漬け」、まるでシロップのような「最上白味醂」など、全国から極上の発酵調味料をご紹介。それらを使ったおいしいレシピも披露!
今日のおやつは、7月に白金にオープンしたばかりのバスクチーズケーキ専門店「GAZTA(ガスタ)」のチーズケーキ(約8センチ径・700円)。チーズの濃厚な風味がおこげでさらにいや増され、香り豊かでおいしい!