七里ヶ浜「Pacific BAKERY」の チョコレートスイーツが食べたい! CREA 2018年1月号
「Pacific BAKERY」は2017年秋七里ヶ浜に誕生したベーカリー。マフィンやブラウニー、クッキーをはじめ、ハワイの「ダイヤモンドヘッドマーケット&グリル」でペイストリーを手がけていたJun Nakamura氏のレシピによるハワイアンベイクが楽しめる。
最新の旅情報を紹介します!
「Pacific BAKERY」は2017年秋七里ヶ浜に誕生したベーカリー。マフィンやブラウニー、クッキーをはじめ、ハワイの「ダイヤモンドヘッドマーケット&グリル」でペイストリーを手がけていたJun Nakamura氏のレシピによるハワイアンベイクが楽しめる。
東京都の挽き肉のような肉質を感じる「レバーパテ」、茨城県の名産のゴボウを使った「筑波巻」、群馬県のトリュフの香り際立つラスク「グーテ・デ・ロワ ソムリエ」、千葉県の県民に愛される「千葉半立からつき落花生」などをご紹介!
歌うことが好きなら、デートで行くべきはカラオケボックスではなく、スナックで決まり! ベルベット張りのソファやスツールに木製のバーカウンターが定番で、ミラーボールの眩い光が室内をムーディーに照らし出す店も。おすすめ3軒の魅力は?
「シェイク シャック」みなとみらい店限定メニューが“コンクリート シャック アタック”。チョコレートカスタードに、コロンビア産70%のタブレットショコラ、ミルクチョコレートポップコーンブラウニーなどを練り込みビター&スイートな味わいに。
「ショコラティエ パレ ド オール 東京」の“パフェ パレドオール”は、チョコソルベにチョコアイス、ホワイトチョコのクリームにトッピングのチョコレートと、10種以上のチョコパーツを盛り込んだチョコ好きのためのチョコレートパフェ。
新代田「えるふえる」は、立ち呑み屋とレコード店が一緒になった夢のようなお店。ポップな雰囲気やBGMも最高だけど、下北沢にほど近いエリアにありながら、つまみは150円から、お酒も290円からという下町価格で楽しめちゃうところがすごい!
「ピエール・マルコリーニ」の“マルコリーニ シュトーレン”は、ベルギー王室御用達のショコラティエならではの名作だ。赤ワインに漬け込んだドライフルーツを独自のカカオ発酵生地に練り込み熟成させて、香り高い仕上がりとなっている。
お台場のホテル「グランドニッコー東京 台場」がインスタ映えに注目して開発した「クリスマスパーティBOX 2017」! ぎっしり盛り込まれたカラフルなクリスマス・スイーツの数々に、編集部が騒然となりました。
岩手県の海の幸が詰め込まれた「三陸海宝漬」、北海道の天然秋鮭をうす塩で処理した「鮭とばイチロー」、青森県のイカとチーズのまろやかさが絶妙な「なかよし」、宮城県のついついビールが進む「いぶり牛たん」などをご紹介!
“餃子セレブ”の異名を持つワインスタイリスト藤崎聡子さんが厳選した、いますぐ訪れるべき餃子の名店3軒をご紹介します! ビール、レモンサワー、紹興酒と合わせてハッピーになれる“スーパーB級”餃子とは!?
ナシレマッは、和食でたとえるなら、おにぎりぐらいポピュラーで、年齢や民族を問わず、マレーシア人みんなに愛されているワンプレート料理です。日本でおいしいナシレマッを食べるなら、渋谷の「マレーアジアンクイジーン」に行くべし!
「YAKINIKU FUTAGO 37West 17th St.」の料理は、箱庭の石に見立てた漆黒のメンチカツなど、目と舌を楽しませるフュージョンスタイルのコース仕立て。卓上に運ばれてきた宝箱のような革のケースの0ふたを開けると、見事な霜降り肉が登場!