
ブームだからこそ肉をもっと知りたい 西麻布で「肉の食べ比べ」に挑戦!
世の中は相変わらずの肉ブーム。でも、案外、「肉の食べ比べ」をする機会はないのでは。そこで、西麻布のレストラン「ジ・イノセント・カーベリー」が、2017年1月にそんな新境地を開拓しました。
最新の旅情報を紹介します!
世の中は相変わらずの肉ブーム。でも、案外、「肉の食べ比べ」をする機会はないのでは。そこで、西麻布のレストラン「ジ・イノセント・カーベリー」が、2017年1月にそんな新境地を開拓しました。
1975年から続く和菓子屋「五條堂」には定番の饅頭や羊羹はもちろん、季節の生菓子も。昔ながらの和菓子屋さんと思ったら、フルーツ大福、マカロンやカヌレなど、今風のものや洋菓子も見つかるのです。
ひとくち食べると、もっちりしたマシュマロの中からチョコレートがとろ~り。チョコレートクッキーのような見た目なのに、実はマシュマロでできている! サプライズ満点のスイーツの作り方を紹介します。
シンデレラのガラスの靴を思わせる、エレガントなハイヒールに目が釘づけ! 「カカオサンパカ」の「サパト ペルラ」は、良質なカカオバターのみを使用した、リアルサイズのハイヒール型チョコレートだ。
今回は、いつもとちょっと趣向を変えて、アジア好き5人組ユニット「アジアごはんズ」の協力を得て、タイ、シンガポール、インドネシア、そしてわれらがマレーシアの4カ国のチキンライスを徹底解剖。あなたもチキンライスの達人に!
虎ノ門ヒルズに位置する「アンダーズ 東京」から、ホワイトデーの特別なギフトとして登場するのは、香り豊かな「ホワイトチョコレート&ラズベリーローズムース」。彩りも味わいも鮮やかなアントルメだ。
最近ではいろいろな色や形のものが市販されていますが、実は少ない材料で簡単に作れるマシュマロ。いちごのピューレを使って、かわいらしいピンク色のマシュマロの作り方を紹介しましょう。
玉ねぎを使った万能ソースを、豆腐ステーキの基本の作り方とともに紹介します。このソース、豆腐以外にもお肉やお魚のソテーと相性がよく、また酢と油を加えてドレッシングにしてもおいしくいただけます。
ホワイトデーが近づけば、美しい桜の花が咲き誇る春も、もうすぐそこ。「ラデュレ」の新作「ルリジューズ・サクラ」は、そんな春の喜びと幸せな気持ちを届けてくれる、桜の香りあふれるフェミニンで愛らしいプチガトーだ。
「ホワイトデー スフィア」は、可愛らしい花とアラザンで飾られたパステルカラーのスフィア(球体)を見るだけで、ウキウキ、ワクワクしてしまう「ザ・ペニンシュラ東京」のホワイトデー限定ギフト。美しくて繊細。
ビターチョコレートで作られたハート形のボックスに結ばれた、モードな黄色の蝶ネクタイに目を奪われる、「ジャン=ポール・エヴァン」の「アムール アン クール ヌー パピヨン」は、見た目も味わいもチャーミング。
表参道のアントルメ・グラッセ(アイスクリームケーキ)専門店、「グラッシェル」の本間友梨シェフがホワイトデーに贈るのは、花やベリーが飾られた姿が愛らしい「クール ド フルール」。