「 国内旅行 」一覧

六義園でお花見!しだれ桜&ライトアップ情報2018

六義園でお花見!しだれ桜&ライトアップ情報2018

東京・駒込にある六義園(りくぎえん)は、江戸時代の大名庭園が今も残る東京のオアシスの一つ。園内の一角にあるしだれ桜は、春を迎えると枝いっぱいに花を咲かせて、来た人たちの心を魅了します。太陽の光を浴びて輝く日中はもちろんのこと、夜にライトアップされた夜桜も幻想的で美しく、おすすめです。2018年の見頃やイベント・混雑情報、アクセスなどを紹介します。

東京で楽しむ、大人のひな祭りイベント2018

東京で楽しむ、大人のひな祭りイベント2018

3月3日はひな祭り。しかし大人になると家でひな人形を出す機会も少なくなり、気が付けば終わっていた……なんていう年も多いのではないでしょうか。そこで大人が楽しめる東京のひな祭りイベント3つに注目。目黒雅叙園の『百段雛まつり』、東京大神宮の『雛まつりの祓』、そして三井記念美術館の『三井家のおひなさま』をご紹介します。

東京タワーが大変身!料金2800円が高くない4つの理由

東京タワーが大変身!料金2800円が高くない4つの理由

今年開業60周年を迎える東京タワー。高さ250メートルに位置する特別展望台の大改修がついに終了し、2018年3月3日(土)グランドオープンとなります。リニューアルの最大のポイントは、今後特別展望台に上るには体験型展望ツアー「トップデッキツアー」に参加しなければならないという点。ツアー料金の2800円(大人)は果たして高いのか、安いのか。ガイドがズバリ検証します!

朝ドラ「まれ」横浜編で希が食べ歩いたケーキ屋はここ

朝ドラ「まれ」横浜編で希が食べ歩いたケーキ屋はここ

パティシェになる夢とともに横浜へやって来た、NHK連続テレビ小説「まれ」の主人公・希(まれ)。理想の味を求めて横浜じゅうのケーキ店を食べ歩くシーンでは、横浜の老舗からニューフェイスまで、6つのお店が登場しました。テレビに登場したケーキ、実際に食べてみました。

横浜の絶品パンケーキ2018!新オープンの注目店11選

横浜の絶品パンケーキ2018!新オープンの注目店11選

大人気のふわふわパンケーキ店・「FLIPPER'S(フリッパーズ)」や「gram」の横浜出店情報から、隠れ家カフェの米粉パンケーキ、みなとみらいにオープンした「Merengue(メレンゲ)」まで、2017年~2018年にかけて登場したパンケーキがおいしいカフェをご紹介。その他、横浜中華街にある「幸せのパンケーキ」「CHILLULU COFFEE(チルルコーヒー)」など、近年オープンしたお店も要チェックです。【2018年最新情報】

東京で話題の新店パン屋さん10選!2018年行くべき注目店は?

東京で話題の新店パン屋さん10選!2018年行くべき注目店は?

みんなが大好き、パン屋さん。ここ数年で、都内にも話題のパン屋さんが続々とオープンしています。ふわふわ系からハード系、SNS映えや昔ながらの味など……人気の理由もそれぞれですが、どのお店もとっても魅力的! 思わず訪れてみたくなる、話題のパン屋さんをご紹介します。

温泉ソムリエ絶賛!箱根のおすすめ日帰り露天風呂3選

温泉ソムリエ絶賛!箱根のおすすめ日帰り露天風呂3選

箱根は、一泊してのんびり楽しむのはもちろん、新宿から箱根湯本まで小田急ロマンスカーでおよそ1時間半という好立地であることから、日帰り旅行の旅先にも最適です。温泉ソムリエでもある筆者がおすすめの、大自然を満喫できる「箱根湯寮」や本格会席がいただける「ゆとりろ庵」、芦ノ湖と富士山の共演が楽しめる「絶景日帰り温泉 龍宮殿本館」という、日帰り露天風呂が楽しめる3施設を紹介します。

大井川鐡道で絶景の桜を見に行こう!家山の桜トンネル

大井川鐡道で絶景の桜を見に行こう!家山の桜トンネル

蒸気機関車(SL)保存運転の老舗大井川鐵道は、4両もの機関車を保有し、冬季以外は、ほぼ毎日SL列車を運転している。沿線は四季を通じて魅力あるエリアで、とくに春は桜が咲き誇り人気がある。とりわけ家山駅周辺は桜の名所として有名なので、今回は桜とSL列車を中心にレポートしてみたい。桜トンネルとSL列車を撮るためのおすすめの撮影スポットも紹介する。【2018年最新情報】