「 国内旅行 」一覧

京都の紅葉名所2017 ランキングBEST5とおすすめ温泉

京都の紅葉名所2017 ランキングBEST5とおすすめ温泉

京都は日本を代表する紅葉の名所です。今回は市営地下鉄や観光用急行路線バス「洛バス」、嵐山電車などの公共交通機関を利用して観光する場合の、2017年のおすすめ紅葉名所をランキング形式で紹介。また、夜の紅葉ライトアップ鑑賞後は防寒対策が十分でも体が冷え切ってしまい、温泉に入らないと風邪をひきます。そこで、夜間の紅葉見物後に入りたい、京都市内の温泉情報も、合わせて紹介します!

天河大辯財天社 天川村でパワーをいただく旅へ

天河大辯財天社 天川村でパワーをいただく旅へ

奈良・天川村にある天河大辯財天社(天河神社)は、五大弁天の一つに数えられる神社。紀伊半島の山深い地にありながら、弁天様を祀る芸能の神様として多くの人たちに親しまれています。音楽家やアーティストなど芸能に携わる著名な方々の信仰も厚い天河大辯財天社と、同じ天川村にあってレトロな雰囲気が楽しめる洞川(どろかわ)温泉の見どころ、アクセス方法などをご紹介します。

横浜で大人気!食べてほっこり、アップルパイ6店

横浜で大人気!食べてほっこり、アップルパイ6店

秋のスイーツ・アップルパイ。洋食文化が花開いた横浜では、昔ながらのアップルパイが食べられる老舗が多くあります。また近年では、アップルパイを専門とするカフェもオープンラッシュ! みなとみらいから山下公園、馬車道、隠れ家カフェなど、絶品アップルパイが食べられる6つのお店を紹介します。

TDLのクリスマス2017で絶対見たい!6つの初登場

TDLのクリスマス2017で絶対見たい!6つの初登場

東京ディズニーリゾートでは2017年11月8日(水)~12月25日(月)までクリスマスのスペシャルイベントが開催されています。今年“新登場”のイベントやメニュー、グッズが集中している東京ディズニーランドに注目して、「クリスマス・ファンタジー」の必見ポイントを6つご紹介します。

みなとみらい全体がイルミに!横浜クリスマスイベント

みなとみらい全体がイルミに!横浜クリスマスイベント

【2018年】みなとみらい21地区全体が光に包まれる「TOWERS Milight~ みなとみらい21 オフィス全館ライトアップ~」。2018年は12月21日(金)に行われます。街全体がイルミネーションになる日、見どころと楽しみ方を紹介します。クリスマスシーズンに行われる横浜のイベント情報も合わせて紹介。

埼玉一美しい紅葉!秩父・中津峡で秋の絶景&味覚巡り

埼玉一美しい紅葉!秩父・中津峡で秋の絶景&味覚巡り

埼玉県で最初に紅葉を始めるのはハイキングにも人気の奥秩父の中津峡です。荒川上流の中津川の両側に約10キロにわたって繋がる渓谷が、高地から順番に秋の色彩に代わります。例年10月中旬から色づき始め、10月下旬から11月上旬にかけて見頃の時期を迎えます。モミジ、カエデ、ナナカマド、ブナなど種類豊富な落葉樹が、中津川からせり上がる断崖を赤や黄色に彩られます。【2017年最新情報】

「HIGH RAIL 1375」乗車記 空に一番近い観光列車の旅

「HIGH RAIL 1375」乗車記 空に一番近い観光列車の旅

2017年7月にデビューしたJR小海線の観光列車HIGH RAIL 1375。JRで一番標高の高い地点(海抜1375m)を走る高原列車である。車窓からは八ヶ岳、千曲川、浅間山と自然豊かな信州の風景が展開する。工夫を凝らした車内でブランチやスイーツを味わったり、天井に星空が映し出されるギャラリーで楽しんだりと、魅力的な仕掛けが満載の列車だ。このたび、小諸駅発の2号に乗ることができたので、小淵沢駅までの旅をレポートする。

龍泉洞 神秘の地底湖に出会える鍾乳洞へ!

龍泉洞 神秘の地底湖に出会える鍾乳洞へ!

岩手・岩泉にある龍泉洞は、日本三大鍾乳洞の一つに数えられる巨大な鍾乳洞。洞窟内部に入ると、高い透明度を誇るドラゴンブルーの地底湖が広がり、見ていると吸い込まれてしまうような感覚に陥る神秘的な風景を見ることができます。恋人の聖地にも指定された龍泉洞の見どころや、アクセス方法などをご紹介します。