
北海道・フルーツパークにき 家族で遊び、味わえる!
北海道のフルーツ王国、仁木町にある「農村公園 フルーツパークにき」では、四季折々の果物を使ったスイーツや、道内屈指の超ロング滑り台が楽しめます。今回はそんな「果物のテーマパーク」で味わえるシーズン限定のサクランボのパフェや、ロング滑り台から眺める絶景もご紹介します。開放的な宿泊コテージもありますよ。
最新の旅情報を紹介します!
北海道のフルーツ王国、仁木町にある「農村公園 フルーツパークにき」では、四季折々の果物を使ったスイーツや、道内屈指の超ロング滑り台が楽しめます。今回はそんな「果物のテーマパーク」で味わえるシーズン限定のサクランボのパフェや、ロング滑り台から眺める絶景もご紹介します。開放的な宿泊コテージもありますよ。
愛媛県南部の南予地方は、風光明媚な海と山の風景や、歴史ある城下町の情緒ある町並み、壮麗な城など、趣の異なる美景が集まっています。なかでも今、最も注目を浴びている、海一望の絶景無人駅からご案内します。
熱海温泉の「熱海海上花火大会」は、芥川賞を受賞した又吉直樹の小説「火花」の冒頭に登場し、一躍有名になりました。今回は、熱海海上花火大会におすすめのホテルや旅館を、テレビドラマ「火花」のロケ地になった宿も含めて紹介します!
「喫茶店王国」名古屋の個性派店ベスト5。夕方までやってるのにモーニング(?)、マスターの創作魂炸裂の超アート喫茶、話題沸騰のパフォーマンス店、激甘メニューで全国にその名を轟かす名物店など、ありえね~店キャラクターに驚愕せよ! 「フルタイムモーニング」で人気の有名店リヨンなど、個性の際立つ名古屋のおすすめ喫茶店をランキング形式で紹介!
のんびりと癒される気分を味わいたい時には、ローカル線を旅するのがおすすめだが、遠くへ行かなくても、首都圏に目的にかなう場所がいくつも存在する。そうした地域の顔とも言うべきローカル線の駅には、古びた駅だけではなく、「へえ」とちょっと驚くような変わった駅もある。今回は、首都圏の意外性のあるローカル線の駅を紹介しよう。
「マツコの知らない世界」出演でも話題!ホテル評論家・瀧澤信秋がAll Aboutホテルガイドとして執筆した記事の中から最新のお役立ち情報をピックアップ。ホテルを選ぶ前に知っておきたい、目からウロコな情報をお届けします。
愛媛はもとより、日本全国の絶景駅の中でもロケーションの良さで群を抜き、アニメの舞台やドラマ『リバース』のロケ地にも使われるなど認知度がグングン上昇中の「JR下灘駅」に行ってきました。行き方や土日・祝日限定の移動カフェ、おすすめの周辺スポットなど、知っておくと便利なプチ情報も交えてご紹介します。
いよいよ青春18きっぷのシーズン到来! 全国のJR線の普通列車などが自由に乗り降り出来て、鉄道旅を思いっきり楽しめる青春18きっぷ。年齢制限がなく、どなたでも利用できる切符です。今回は、初めての人でもしっかり楽しめる、東京発青春18きっぷ1泊2日おすすめコースをご紹介します。
初めて大阪を訪れる人のために、定番の人気スポットをおさえた日帰り観光モデルコースをご紹介! 始発の新幹線で東京駅を出発し、大阪のおすすめ観光名所を満喫。最終の新幹線でまた東京駅に帰ってくるという設定です。
夏休みの日帰り旅行にピッタリな、東京から日帰りで行ける、夏でも涼しい「地下」スポット6ヶ所を選んでみました。また、近隣で食べられる、おすすめグルメ情報も紹介します!
2007年に世界文化遺産として登録された石見銀山。坑道を見学できたり、銀山で繁栄した当時の街並みを見ることができる石見銀山と周辺史跡の見どころをご紹介します。温泉もあるので、観光の帰りにはぜひ立ち寄ってみてはいかが? 駐車場もあるので車でもアクセスも可能です。
鎌倉や江の島のお土産、皆さんはどんなものを買いますか? 湘南の人気者「江ノ電」をモチーフにした「江ノ電グッズ」ならば、子供から大人まで喜んでいただけるのではないでしょうか。雑貨やお菓子など、鎌倉駅・江ノ島駅周辺で買える「江ノ電」をモチーフにしたお土産をご紹介します。