
「 国内旅行 」一覧


金沢のお花見におすすめな桜の名所5選
さくら名所100選に選ばれた「兼六園」、真っ白なお城とパステルピンクの桜のコントランスが美しい「金沢城公園」、夜桜の名所「主計町茶屋街」など、古都ならではの歴史情緒溢れる金沢の桜の名所をめぐる旅へ、さぁ出かけましょう!【2017年最新情報】

県営名古屋空港の限定・定番おすすめお土産10選
県営名古屋空港は名古屋の中心部に近く、北海道や東北、九州などへの便が運航されています。空港ターミナルにはお土産を販売する店舗があり、ういろうやえびせんべい、きしめんのほか、新発売のスイーツなど、名古屋をはじめとした東海エリアの代表的なお土産がそろっています。同空港を拠点に訓練を行っている国産旅客機「MRJ」グッズも手に入ります。

奈良・京都・大阪で遅咲きの桜を楽しむなら!おすすめスポット10
奈良・京都・大阪の関西エリアで、遅咲きの桜を楽しめる桜の名所10ヶ所を集めてみました。多くの場所で桜が散り始める頃、少し遅めの"お花見旅"に出かけてみませんか?【2017年最新情報】

横浜・三ツ池公園でお花見!2017年桜の見ごろ、混雑は
横浜市鶴見区にある三ツ池公園は「日本さくら名所100選」にも選ばれているお花見の人気スポットです。78品種およそ1600本の桜が少しずつ時期をずらして花を咲かせます。2017年桜の見ごろ、混雑情報について紹介。

スタッフがロボット「変なホテル」2号店、舞浜で開業
株式会社エイチ・アイ・エスの子会社H.I.S.ホテルホールディングス株式会社による「変なホテル舞浜 東京ベイ」が2017年3月15日開業。東京ディズニーリゾート近くという立地から、舞浜店ならではのサービスがみられる。

遊園地乗り物ランキングー新旧名作BEST3ー
あなたが好きな遊園地の乗り物は何ですか? 近年オープンの最新型、スリル満点の絶叫マシン、昔ながらの定番、そして今はなき幻の……。今まで乗った乗り物の中から、ガイドの独断と偏見で「名作マシン」を大公開!

プランタンが変身!「マロニエゲート銀座」3つの魅力
惜しまれつつ閉館したプランタン銀座。2017年3月15日(水)に『マロニエゲート銀座』と名称を変え、3つの建物、約160店舗の大型商業施設として生まれ変わります。内覧会に参加したガイドが、その見どころやレストランなどをいち早くご案内しましょう。

12万株の花蓮が咲き乱れる!埼玉「古代蓮の里」
埼玉県行田市の古代蓮の里は、古代蓮の池を中心として、東京ドーム約3個分の敷地をもつ植物園。市の工事現場から掘り出された蓮の種子が、永い眠りから目を覚まし美しい花を咲かせ、古代蓮と呼ばれるようになったのです。園内では42種類12万株の花蓮ばかりでなく、展望台から世界最大の田んぼアートまで楽しむことができます。開花情報や見頃、アクセスやイベント情報なども紹介します。

日本の名作ジェットコースターBEST10
数ある日本のジェットコースターの中から、ガイドが「これは素晴らしい名作」と感じた10のコースターをランキングにしてご紹介。絶叫タイプを中心に、スタンダードなローラーコースターやアイデアが秀逸なもの、時代の最先端だった機種、郷愁を誘うものなど、個性的なコースターが並びます。

横浜さくら散歩・ガイドが選ぶ桜の名所巡り2017
横浜と聞くと港町の雰囲気や異国情緒を連想される方が多いと思いますが、実は桜の名所がたくさんあるんですよ。今回は「横浜さくら散歩」と題して、横浜の桜の名所からガイドお薦めの場所を選んでご紹介します。【2017年最新情報】

京都の桜を見るなら外せない!旅のプロが選ぶ10の名所
日本人なら誰しもワクワクする桜の季節。それが古都・京都での花見ならば、なおさらのこと。「夜桜の名所」「遅咲きの桜の名所」など、楽しみ方別に、京都を代表する桜の名所10ヶ所をご案内します。【2017年最新情報】