
東京ディズニーリゾート40周年「ドリームゴーラウンド」の注目はスペシャルなパレード! メニュー&グッズも大充実
東京ディズニーリゾートは40周年を祝して「ドリームゴーラウンド」を実施中。一番の注目はパレード「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」です。フォトスポットやメニュー&グッズも充実。 ...
最新の旅情報を紹介します!
東京ディズニーリゾートは40周年を祝して「ドリームゴーラウンド」を実施中。一番の注目はパレード「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」です。フォトスポットやメニュー&グッズも充実。 ...
相鉄・東急新横浜線の開業で注目を集める新駅「新綱島駅」。駅構内は綱島の歴史が感じられるデザインとなっています。駅周辺にも魅力的なスポットがいろいろ! 地元で愛されているグルメやスイーツ、日帰り温泉を紹介します。 ...
2023年4月14日(金)、東京・新宿の歌舞伎町エリアに、地上48階の複合高層ビル「東急歌舞伎町タワー」が開業。コンセプトは「好きを極める」ということですが、一体どんな施設なのでしょうか。3分でご紹介しましょう! ...
江戸時代に建てられた天守閣が現代まで残る弘前城。日本列島をゆっくりと北上してきた桜前線が到達すると、城内全体に植えられたたくさんの桜が咲き誇る美しい風景を楽しめることから、みちのく三大桜の1つに数えられています。今回は天守閣やお濠などとあわせて多種多彩な桜の風景が広がる弘前城の桜を満喫しましょう。 ...
2023年4月4日(火)、東京ミッドタウン八重洲に「ブルガリ ホテル 東京」が開業。そこは約140年間、世界中に美しいものを提供し続けてきたブルガリの美学が凝縮されたような空間でした。内覧会に潜入した筆者がレポートします。 ...
首都圏からもほど近く、いろいろな花を1年中楽しめるあしかがフラワーパーク。例年4月下旬から5月にかけて素晴らしい藤の花の風景を楽しむことができます。藤をライトアップするイベントも要チェック! 見どころや入園料システム、アクセスなどについてご紹介します。 ...
みちのく三大桜の1つに数えられる北上展勝地は、どこまでも続く長い桜並木の下をのんびりと散策しながらお花見が楽しめる素敵な桜の名所です。観光馬車や北上川にかかる鯉のぼりなど、素朴な風景もあわせて楽しめる北上展勝地の桜をご紹介します。 ...
家族旅行から夫婦での旅行まで、老若男女に大人気だった外国客船の日本発着クルーズが2023年3月より再開しました。2023年は春~秋にかけて、外国客船が日本発着でクルーズを実施します。GWや夏休みはクルーズへGO! ...
茨城県にある国営ひたち海浜公園では、ゴールデンウイーク間近の時期に530万本もの華憐な青色の花・ネモフィラが咲き誇ります。丘全てが真っ青な花に埋め尽くされ、空と海の青色と合わさって青一色の世界を作り上げます。アクセスやイベント、他の見どころについても解説します! ...
2019年に惜しまれながら営業終了した東武動物公園のジェットコースター、レジーナが、2023年3月「水上木製コースターレジーナⅡ」として完全復活しました。以前より乗り心地がよくなったコースターを、遊園地王でもあるガイドが体験レポートします。 ...
春の訪れが遅い東北。みちのく三大桜の名所として知られる「みちのくの小京都」角館(かくのだて)で、江戸時代から残る武家屋敷通りのしだれ桜と檜木内川の桜並木を楽しみましょう。 ...
「OMO by 星野リゾート」のブランドコンセプトは、「テンションあがる『街ナカ』ホテル」。コロナ禍で続々と開業した、今勢いのあるホテルです。全国のOMOを踏破した旅行ガイドが、アフターコロナにおすすめしたいOMOの魅力を紹介します。 ...