
沖縄・みやこ下地島空港 新ターミナルとお土産10選
沖縄・宮古諸島の下地島空港に2019年3月、みやこ下地島空港ターミナルが開業。LCCジェットスターが成田、関空から運航しています。コンセプトは「空港から、リゾート、はじまる。」で、カフェやお土産、リゾート感ある待合ラウンジなど見どころ満載。
最新の旅情報を紹介します!
沖縄・宮古諸島の下地島空港に2019年3月、みやこ下地島空港ターミナルが開業。LCCジェットスターが成田、関空から運航しています。コンセプトは「空港から、リゾート、はじまる。」で、カフェやお土産、リゾート感ある待合ラウンジなど見どころ満載。
横浜の夏はイベントが盛りだくさん。みなとみらいにピカチュウが述べ2000匹超も現れるイベントをはじめ、よこはま動物園ズーラシア、横浜赤レンガ倉庫、横浜美術館など親子で楽しめるイベントをピックアップ。
夏休みの自由研究、「何をしたらいいか、わからない」と悩んでしまうお子さんが多いのでは。体験教室や工場見学などの横浜のイベントに親子で参加すれば、そんなお悩みも解決できそうですよ!夏休みは親子そろって、横浜へ。
飛行機によく乗る人を対象に、JALが提供するサービス「JMB FLY ON プログラム」。「上級会員」「ステータス」ともいわれ、予約優先、空港専用ラウンジ利用、空席待ち優遇、マイルが良く貯まるなど特典が満載です。資格獲得や維持のため乗る人を指して“JGC修行”という言葉もあります。
横浜の海風を感じながら、ビールをグイっ!──想像しただけで、さわやかな気持ちになりませんか!? そごうやルミネ、モアーズなどのショッピングモールで行われるものから、ホテルで楽しむものまで、横浜ならではの雰囲気が味わえるおすすめビアガーデンを紹介します。【2019年版】
「京都三大祭り」といえば、「葵祭」(上賀茂神社・下鴨神社、 5月15日)、「祇園祭」(八坂神社 、7月いっぱい)、「時代祭」(平安神宮 、例年は10月22日。2019年は26日)のこと。これに「五山送り火」を加えて「京都四大行事」ということもあります。今回は、「京都三大祭り」の歴史や観覧のポイントなどを解説したいと思います。
横浜の海風を感じながら、ビールをグイっ!──想像しただけで、さわやかな気持ちになりませんか!? そごうやルミネ、モアーズなどのショッピングモールで行われるものから、ホテルで楽しむものまで、横浜ならではの雰囲気が味わえるおすすめビアガーデンを紹介します。【2019年版】
夏の鎌倉・江の島といえば海のイメージですが、7月から8月にかけては鎌倉花火大会をはじめ、大小様々なイベントや祭りが行われる祭りのシーズンでもあります。鎌倉・江の島の夏を彩る2019年の代表的なイベント・祭りと、夏に咲く花の名所をご紹介します。
近年、京都のお寺のなかでも青もみじや苔庭の美しさで知られるお寺が注目されています。爽やかなグリーン一色に包まれる境内を歩けば、心まで潤いそう。青もみじや苔の美しい4つのお寺と散策途中に立ち寄りたいおやつもご紹介。こちらも抹茶のグリーンに癒されます。
レジャープールの季節です!関西、東海、そして九州エリアの「夏行きたいプール」をガイドが勝手にランキング。各エリアともビッグなプールが目白押し。遊べるプールならやっぱり遊園地です!大人も子どもも楽しめるプールをご紹介します。
いよいよ夏! 夏といえばプール! プールといえば遊園地! ウォータースライダーや波のプールなど“遊べるプール”なら遊園地におまかせです。2019年おすすめの、東京近郊1都3県のプールをガイドが勝手にランキング! 子連れの家族に人気なプールも紹介しています。
鎌倉市のお隣の藤沢市。旅行・観光では、圧倒的な知名度を誇る鎌倉の影に隠れてしまいがちですが、湘南を代表する観光地の江の島は藤沢市だったり、江ノ電も路線の4割くらいは藤沢市を走っていたりします。今回は、そんな藤沢の特集。藤沢のラジオ局、「レディオ湘南」の出演者の皆さんに、「地元人」のみぞ知るグルメ、インスタ映えスポット、ファミリーで訪れたい遊び場などを教えてもらいます!