「 国内旅行 」一覧

久米島のおすすめ観光スポット13選&島内の移動手段

久米島のおすすめ観光スポット13選&島内の移動手段

珠美の島と呼ばれる久米島(くめじま)。真っ白な砂にエメラルドグリーンの海、夢に描いたような南国の美しいビーチがそのままある島です。久米島の人気&穴場のおすすめスポットや島までのアクセス、島内での移動手段やおすすめグルメなどについてご紹介します。沖縄本島とはまた違う、その魅力についてお話しますね。

東京の紅葉2018!名所&穴場おすすめランキング

東京の紅葉2018!名所&穴場おすすめランキング

東京の紅葉名所は、例年11月中旬以降に見頃時期を迎えます。今年は花火との共演がある紅葉名所も! 2018年の紅葉狩りに向け、穴場も含めたおすすめ紅葉スポットを、ランキング形式で一挙に紹介します!ライトアップ情報や都会から離れる自然豊かなスポットもまとめています。デートや家族ピクニックに出かけてみては?

日本最古の国宝城「犬山城」は歴史も景観も最高だった

日本最古の国宝城「犬山城」は歴史も景観も最高だった

愛知県の北部、犬山市にある「犬山城」。日本に現存する天守という建物の中で最も古い建築物と言われており、国宝5城のうちの一つとしても有名です。1537年(天文6年)に築城。唯一現存している天守は戦国期から江戸初期に建てられたもので、当時の建築様式を色濃く残しています。 犬山城は愛知県と岐阜県の境目を流れる木曽川の河畔に建つお城で、古くから尾張と美濃の防衛の要所としても重要な役割を担っていました。今回はこの犬山城をじっくりとご紹介します。

名古屋の紅葉名所2018!見頃時期・ライトアップ情報も

名古屋の紅葉名所2018!見頃時期・ライトアップ情報も

木々が豊かな名古屋は、秋の深まりとともに街の中もあでやかに色づきます。観光名所で有名な「名古屋城」や、ライトアップが行われる「徳川園」など、名古屋観光と合わせて立ち寄りやすい市内の紅葉スポットを紹介!見ごろ時期や、おすすめ撮影ポイントもお伝えします。

犬山市の桃太郎神社が桃太郎発祥の地である深い理由

犬山市の桃太郎神社が桃太郎発祥の地である深い理由

子供から大人まで親しまれている民話「桃太郎」。その発祥の地が岡山県や山梨県だとの説は多々あります。愛知県犬山市もその発祥説の一つの地で、犬山市郊外にある「桃太郎神社」には桃太郎伝説を物語る多くの逸話が残っています。 見所やご利益、御朱印・お守りなど愛知県犬山市の桃太郎神社をご紹介します。

「秘境駅」めぐり入門編!簡単に行ける秘境駅10選

「秘境駅」めぐり入門編!簡単に行ける秘境駅10選

「秘境駅」が鉄道ファンを中心にブームとなり、テレビや雑誌でも取り上げられることが多くなった。しかし、その名のように、人里離れた辺鄙(へんぴ)な場所にあることが多いので、訪れるのはなかなか大変だ。そんな中で、比較的気楽に訪問できそうな駅を秘境駅ランキング1位の北海道・小幌駅や、秘境駅が多いとされる飯田線をはじめ10か所選んで取り上げてみた。これで、あなたも「秘境駅」に行ける!