「 国内旅行 」一覧

こんぴらさんのお詣り・観光!1368段の石段登り/香川

こんぴらさんのお詣り・観光!1368段の石段登り/香川

香川県で誰でも知っている名所と言えば、長い石の階段が続くことで知られる金刀比羅宮です。長い石段をゆっくり上って「こんぴらさん」で親しまれている金刀比羅宮に行ってみましょう。その歴史や参拝のポイント、アクセスや周辺の観光スポット、御朱印やお守り情報をご紹介します。

雄大な富士山を眺める絶景スポットおすすめ10選(静岡・神奈川・山梨)

雄大な富士山を眺める絶景スポットおすすめ10選(静岡・神奈川・山梨)

日本が誇る日本一標高の高い山、富士山が2007年の世界文化遺産の暫定リスト掲載から6年を経て、2013年に世界文化遺産に登録されました。今回は雄大な富士山の全景を眺めることができる絶景スポットの中から、ガイドおすすめの静岡県、神奈川県、山梨県のスポットを厳選してご紹介します。

静岡のお土産12選!静岡駅で買えるおすすめお菓子&雑貨

静岡のお土産12選!静岡駅で買えるおすすめお菓子&雑貨

静岡県といえば富士山など観光地の多い土地柄ですよね。お土産はJR静岡駅とその周辺には帰りがけに寄れるお土産ショップが多数あり、お土産の種類もバラエティーに富んでいます。今回はJR静岡駅とその周辺で購入できるお土産を、お茶や「うなぎパイ」「こっこ」をはじめ有名なお菓子はもちろん、おおつまみや、食べ物以外の雑貨などもあわせて12選、選んでみました。

岐阜のお土産!地元民にも人気のおすすめお菓子&雑貨10選

岐阜のお土産!地元民にも人気のおすすめお菓子&雑貨10選

観光に行ったら、お土産選びも一つの楽しみですよね。岐阜へ観光と言っても雪国の高山市から織田信長の愛した岐阜市まで南北に広く、購入できるお土産も様々。定番の「栗きんとん」や魚を模したお菓子から地域限定でそこでしか購入できない日本酒、高山の有名な人形「さるぼぼ」など、岐阜のお土産をご紹介します。

東京で御朱印集め!半日で楽しめる有名神社6社巡りコース

東京で御朱印集め!半日で楽しめる有名神社6社巡りコース

神社仏閣巡りをさらに思い出深いものにする「御朱印集め」が人気です。そこで、浅草神社や明治神宮、神田明神など東京の有名・人気神社6社を半日でスムーズにお詣りし、6つの御朱印をいただくおすすめゴールデンコースを考えてみました。縁結びや仕事運、学問などの様々なご利益があるので、寺社巡りの旅にも役立ててください。

函館冬の観光・パワースポットとおすすめの見所2019

函館冬の観光・パワースポットとおすすめの見所2019

北海道新幹線が開業し、今道内では最もホットな町、函館。この人気の裏に実は風水的要因があったという事、皆さんはご存じでしょうか?ここでは風水から見た函館に焦点をあわせ、「北の風水師」である筆者が街中に点在するパワースポットに皆さんをご案内いたします。

江の島イルミネーション『湘南の宝石』の見どころ2018-19

江の島イルミネーション『湘南の宝石』の見どころ2018-19

『湘南の宝石』は、今年で19年目を迎える、江の島の冬を彩る光の祭典。関東三大イルミネーションに認定されるなど、冬の湘南エリアを代表するイベントに成長しました。『湘南の宝石』2018-2019の見どころや会場へのアクセス、スケジュール・時間などを案内します。

富良野スキー場にパワースポットが?風水スキーで開運

富良野スキー場にパワースポットが?風水スキーで開運

ラベンダーの町・富良野は、冬になるとスキーのメッカに変身。良質なパウダースノーを求めて全国から、いや今ではヨーロッパや東南アジアからもスキーヤー・スノーボーダーたちが押し寄せてきます。ここでは皆さんを、富良野スキー場の魅力とグルメ、そして今回は「北の風水師」たるガイドが発見した「ゲレンデ内のパワースポット」も紹介します。

バニラエアの手荷物や機内食・サービス、おトクな情報

バニラエアの手荷物や機内食・サービス、おトクな情報

2013年12月に就航したLCC「バニラエア」。成田空港を拠点に、札幌や奄美大島などの国内線、台北などの国際線を運航しています。リゾート・レジャー路線に特化した路線で、オリジナルの機内食やグッズなどが好評です。バニラエアの就航路線、航空券、手荷物、機内サービスなどの情報をご紹介します。

札幌でご利益!願いが叶うパワースポット神社10選

札幌でご利益!願いが叶うパワースポット神社10選

札幌街作りの祖、開拓判官・島義勇公によって開かれた札幌とその周辺にはご利益たっぷりのおすすめパワースポット神社がいっぱい。ここでは金運や健康運アップや恋愛運・縁結びに効果がある神社や食べるお札、冬にだけ「雪の白蛇文様」が姿を現すミステリアスな神社に皆さんをご案内いたします。