「 国内旅行 」一覧

一度は行きたい日本の祭り5選 2018

一度は行きたい日本の祭り5選 2018

日本には「それを見に行くためだけにわざわざ旅行する」ほどの価値があるお祭りがたくさんあります。その中から、ガイドの独断で厳選し5つを選びました。開催日順に、「神田祭」 「京都祇園祭」 「青森ねぶた祭」 「阿波おどり(徳島)」 「岸和田だんじり祭」をご紹介します。

みなとみらい「マリン&ウォーク ヨコハマ」の攻略法

みなとみらい「マリン&ウォーク ヨコハマ」の攻略法

2016年、横浜赤レンガ倉庫に隣接するみなとみらい・新港エリアにオープンした「MARINE & WALK YOKOHAMA(マリン アンド ウォーク ヨコハマ)」。ランチタイムにパイが食べ放題の「パイホリック」やチーズ料理専門店「グッドスプーン」、スヌーピーがテーマの「ピーナッツダイナー」など人気のカフェ&レストランやおしゃれなセレクトショップ、フォトジェニックな《天使の羽》がある話題の施設を紹介します!

神奈川最古の商家、薬とお菓子の「ういろう」家とは?

神奈川最古の商家、薬とお菓子の「ういろう」家とは?

皆さんは「ういろう」と聞いて、何を思い浮かべますか? 多くの人は、名古屋名物のお菓子「ういろう」を思い浮かべるかもしれません。しかし、じつは神奈川県小田原市に本家本元の「ういろう」があるのです。今回は、現在の外郎(ういろう)家当主、外郎藤右衛門定武さんの話を中心に、本家「ういろう」をご紹介したいと思います。

「道後温泉本館」の攻略法2018!改修工事や周辺観光も

「道後温泉本館」の攻略法2018!改修工事や周辺観光も

日本三古湯のひとつ道後温泉は「源氏物語」にも登場し、近代では夏目漱石の小説「坊ちゃん」にも登場します。そのシンボルは、今は重要文化財の道後温泉本館。映画「千と千尋の神隠し」のモデルともいわれています。今回は文芸作品とのゆかりが深い名湯道後温泉について、道後温泉本館の魅力や入り方、タオルなどのアメニティーや改修工事情報などを中心に、道後温泉を代表する旅館やおすすめ観光スポットをご紹介します。

国際通りの歩き方!お土産&グルメのおすすめ店18選

国際通りの歩き方!お土産&グルメのおすすめ店18選

人生で初めて訪れた沖縄で、ほぼ全員が素通りすることなく足をのばすのが「国際通り」。土産物や飲食店、居酒屋、ファッションビルにホテルなどがひしめく一大観光スポットで、那覇観光の拠点とする旅人も少なくありません。今回は、とりあえずの定番がギュッと集まった国際通りについて、営業時間の目安やおすすめの店舗などお話しましょう。