「 名所・旧跡 」一覧

日本三大桜・五大桜はどこにある?一度は見たい桜名所

日本三大桜・五大桜はどこにある?一度は見たい桜名所

北は北海道から南は九州・沖縄まで、いろいろな所で春の訪れを告げる桜。桜の名所は数多くありますが、そんな中で「日本三大桜」「五大桜」、さらには「三大桜の名所」に数えられる所があります。桜咲く風景が好きな方なら一度は見てみたい日本三大桜と五大桜、三大桜の名所をご紹介します。 ...

お花見におすすめ!全国の桜の名所103選

お花見におすすめ!全国の桜の名所103選

日本に住む人々の心の中にすっかり溶け込んでいる桜。桜の花や桜並木が各地で織りなす多彩な風景は、訪れる人々の心をゆっくりと癒してくれますね。そんな桜の風景が楽しめる名所・旧跡を早春から春、秋から冬の開花時期ごとにまとめてご紹介します。【2018年最新情報】

六義園でお花見!しだれ桜&ライトアップ情報2018

六義園でお花見!しだれ桜&ライトアップ情報2018

東京・駒込にある六義園(りくぎえん)は、江戸時代の大名庭園が今も残る東京のオアシスの一つ。園内の一角にあるしだれ桜は、春を迎えると枝いっぱいに花を咲かせて、来た人たちの心を魅了します。太陽の光を浴びて輝く日中はもちろんのこと、夜にライトアップされた夜桜も幻想的で美しく、おすすめです。2018年の見頃やイベント・混雑情報、アクセスなどを紹介します。

三浦海岸の河津桜で、一足早く春を捕まえよう!2018

三浦海岸の河津桜で、一足早く春を捕まえよう!2018

早咲きの桜として注目を集める河津桜。発祥の地である伊豆半島の河津だけでなく、他の場所でも楽しめる名所が増えてきています。三浦半島の先、三浦海岸では、例年2月末から3月始めにかけて京急線の線路沿いに河津桜の桜並木が見ごろを迎えます。濃いピンクの桜の花とあわせて咲く鮮やかな黄色の菜の花が揃う美しい風景を目の当たりにすることができますよ。夜のライトアップにも要注目です。【2018年情報】

記憶に残る雪景色!美瑛・美馬牛の冬旅観光スポット

記憶に残る雪景色!美瑛・美馬牛の冬旅観光スポット

北海道の人気観光地の一つに数えられる美瑛(びえい)と美馬牛(びばうし)。春から秋にはパッチワーク模様の丘やカラフルな花の風景が楽しめますが、冬になると一転。雪に覆われたモノクロームの世界がやってきます。冬限定、凛とした美しい絶景が見られる美瑛と美馬牛の冬の様子と、その楽しみ方についてご紹介します。

白川郷の美しい雪景色!冬だけの合掌造り集落の絶景

白川郷の美しい雪景色!冬だけの合掌造り集落の絶景

冬らしい風景の代表と言えば雪景色。白い雪が降り積もった風景は、他の季節の風景とはまた違った魅力を見せてくれます。今回はそんな美しい雪景色の中から、世界文化遺産として多くの観光客が訪れている白川郷・合掌造り集落の冬の風景を、ライトアップ情報とあわせてご紹介しましょう。

熱海梅園とあたみ桜 日本一早く春の花を楽しもう!

熱海梅園とあたみ桜 日本一早く春の花を楽しもう!

新幹線も停車する熱海は、温泉が豊富に湧き出る人気の観光地。たくさんの梅が咲く熱海梅園は人気のスポットで毎年「熱海梅園梅まつり」が開催されており、近くには疲れがとれる足湯もあります。最近では日本で一番早く咲くと言われる「あたみ桜」も同じ時期に熱海で楽しめるようになりました。熱海で2つの春の花をいち早く楽しむことができるスポットについて、見ごろ時期やアクセス方法などをご紹介します。

夢のような樹氷に包まれる御在所岳へ/三重

夢のような樹氷に包まれる御在所岳へ/三重

冬の素敵な風景の一つに数えられる樹氷。氷が創り出す自然の芸術だけに東北地方など常に寒い所に行かないと見られないと思われがちですが、実は名古屋から電車・バスで移動できる所に樹氷をめいいっぱい楽しめる所があるのをご存じでしょうか。今回は氷の芸術、樹氷を存分に楽しめる御在所岳の風景をご紹介しましょう。