「 旅ニュース 」一覧

NO IMAGE

OMO7大阪 by 星野リゾート、日本初「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公認OMOレンジャー」始動。宿泊者限定“マニアックなUSJ講座”を毎夜開催

 OMO7大阪 by 星野リゾート(大阪府大阪市浪速区恵美須西3-16-30)は5月10日、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)との協業による日本初の取り組み「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公認OMOレンジャー」の導入を発表した。...

NO IMAGE

常夏ハワイの美食を体験! 5月&6月の帝国ホテルは 「ハワイ ハレクラニフェア」開催

創業100周年を超え、ハワイを代表するホテル「ハレクラニ」。2009年より、「帝国ホテル」と提携関係を結び、数々のフェアも共同開催しています。今年こそ、ハワイへ! と旅気分が盛り上がっている方も多いことでしょう。その前に、まずはおいしい食からハワイを感じられる体験をしに、帝国ホテルへ足を運んでみませんか?...

NO IMAGE

八芳園「ENJYU」が イノベーティブフュージョン レストランにリニューアル!

2023年、創業80周年を迎え、幅広いおもてなしの心を伝える「八芳園」。園内にある和食レストランが、全国から選りすぐった食材をさまざまなジャンルの調理法で味わわせてくれる「RESTAURANT ENJYU」として生まれ変わった。四季折々、都心とは思えない絶景カウンターで楽しむイノベーティブフュージョンとは?...

NO IMAGE

【井上孝司の「鉄道旅行のヒント」】列車番号はなんのためにある? 読み取れる情報いろいろ

 新幹線、あるいは在来線の特急を利用するときには、列車ごとに愛称が付いているのが普通だ。だから、旅程を組む場面でも、指定券を購入する場合でも、愛称を用いて対象を指定すれば済む。しかし、列車運行に携わる立場からすると、愛称がない列車に対しても、個々の列車を識別するための情報が必要になる。そこで、列車番号を割り振っている。飛行機の便名と同じだ。...