
京町家を活用したスマートホテル「Minn 二条城」3月開業
SQUEEZEと東京建物は、3月10日にライフスタイルホテル「Minn 二条城」(京都府京都市中京区神泉苑町17-1)を開業する。Minnは「みんなで一緒に泊まれる」をコンセプトに、家にいるような寛ぎの空間を提供するというホテルブランドで、京都には初進出。...
最新の旅情報を紹介します!
SQUEEZEと東京建物は、3月10日にライフスタイルホテル「Minn 二条城」(京都府京都市中京区神泉苑町17-1)を開業する。Minnは「みんなで一緒に泊まれる」をコンセプトに、家にいるような寛ぎの空間を提供するというホテルブランドで、京都には初進出。...
全国でプライベートツアーサービスを展開するotomoは、熊本県でご当地ガイドツアー「くまモンの歩き方/KUMAMON‘S PATH」を開始する。
全国旅行支援の実施によって、改めて国内旅行に注目が集まっている。
エルアル イスラエル航空は、成田~テルアビブ線へ3月2日に新規就航する。
現在、日本に約3,300基ある灯台。建築技術、歴史、そして人との関わりはまさに文化遺産と言えるもの。灯台が今なお美しく残る場所には、その土地ならではの歴史と文化が息づいています。そんな知的発見に満ちた灯台をめぐる旅、今回は直木賞作家・安部龍太郎さんが福井県敦賀市の立石岬灯台を訪れました。...
現在、日本に約3,300基ある灯台。建築技術、歴史、そして人との関わりはまさに文化遺産と言えるもの。灯台が今なお美しく残る場所には、その土地ならではの歴史と文化が息づいています。そんな知的発見に満ちた灯台をめぐる旅、今回はデビュー作『烏に単は似合わない』で松本清張賞を最年少で受賞し、以降続く「八咫烏シリーズ」が人気の作家・阿部智里さんが生まれて初めての灯台巡りへ。...
パンデミック期間にブラッシュアップされたオアフのフードシーン。いま訪ねるべき最旬レストラン10店を5回に渡りご紹介。まずは、天才シェフたちの繰り出す繊細な技を堪能できるレストラン3店、3回に渡りご紹介。今回はメニューにハワイの食材を必ず1つは入れるというハワイ・リージョナル・キュイジーヌの進化型「エムダブリュ・レストラン」です。...
弘前れんが倉庫美術館で「『もしもし、奈良さんの展覧会はできませんか?』奈良美智弘前 2002-2006 ドキュメント展」が開催中です。CREA編集部員が展覧会の様子をレポートします。
近年、地域の魅力を再発見し、その土地ならではの自然や芸術、文化の魅力を見つめなおす新しいミュージアムが続々と誕生しています。個性豊かな魅力溢れるミュージアムには、必ず素敵なミュージアムカフェやレストランが併設されているもの。そんな日本全国のミュージアムカフェをご紹介。今回は青森県弘前市、弘前れんが倉庫美術館に併設する「CAFE & RESTAURANT BRICK(カフェ&レストラン ブリック)」です。...
小浜温泉の特徴は、マグマだまりに近いこともあり、源泉の温度が105度と、国内屈指。しかも27カ所ある源泉からは1日約1万5,000トンも湧出しています。この2つを掛け合わせた、「湧出量×湯温」が表す「放熱量」がなんと日本一!...
ここ数年、ご当地プリンや昔ながらの固めの喫茶店プリンなど、新たにプリンブームが到来しています。広島県三原市でも、特産品を使ったプリンで町おこしする「広島みはらプリンプロジェクト」を行っています。「広島みはらプリン」は町おこしというだけあり、地元の食材を使った個性的なプリンがずらり。さっそく食べ比べしてみました!...
ANAと明治は、2月14日のバレンタイン限定でANAオリジナルデザイン「明治 ザ・チョコレート4種セット」を搭乗客にプレゼントする。