東京メトロのロゴマークや路線マークが光るライトマスコット
ケンエレファントは、「東京メトロ ライトマスコット」を5月下旬に発売する。
最新の旅情報を紹介します!
ケンエレファントは、「東京メトロ ライトマスコット」を5月下旬に発売する。
前回、コタキナバルの新ビーチスポット、ディナワン島をご紹介しましたが、今回はローカル向けのビーチと地元メシをご案内。観光向けスポットでは、“素”のローカルとなかなか触れ合えません。地元の人との交流は、旅の醍醐味のひとつ。素通りしたままではちょっともったいないです。...
エースは、旅の達人・竹内海南江さんと共同開発した「カナナプロジェクト」から、エレガントカジュアルなシリーズ「カナナクラッシーバッグ」の母の日限定色“ラベンダーピンク”を発売した。...
台北を巡りながら有名ホテルのアフタヌーンティーやディナーが楽しめる「台北レストランバス」を、現地コーディネーターが体験。今回は「グランドハイアット台北」とコラボしたアフタヌーンティーの様子をレポートします。...
現在、日本に約3,300基ある灯台。建築技術、歴史、そして人との関わりはまさに文化遺産と言えるもの。灯台が今なお美しく残る場所には、その土地ならではの歴史と文化が息づいています。そんな知的発見に満ちた灯台をめぐる旅、今回はデビュー作『烏に単は似合わない』で松本清張賞を最年少で受賞し、以降続く「八咫烏シリーズ」が人気の作家・阿部智里さんの灯台巡り最終日。「美しい」という言葉がよく似合う、三重県志摩市・安乗埼灯台を訪れました。...
1000年以上の歴史がある信州最古の温泉地「別所温泉」へ鉄道で行ってみることにした。中軽井沢駅から「しなの鉄道」で上田駅に行き、そこから「上田電鉄別所線」で別所温泉駅に向かう。途中雄大な浅間山や田園が広がりのどかな電車旅だ。別所温泉に着いたら北向観音堂へ歩きで10分ほど。...
JALは5月2日、2022年度(2023年3月期)決算と2021~2025年度の中期経営計画をより確実なものとする「2021-2025年度 JALグループ中期経営計画ローリングプラン2023」を発表した。
サンワサプライは、容量13リットルの小型ビジネスリュック「200-BAGEXE4」を発売した。サイズは約30×13×40cm(幅×奥行き×高さ)で、サンワダイレクトでは1万800円で販売されている。
オランダのフラッグキャリア、KLMオランダ航空。2月初旬にアムステルダムで開催中のフェルメール展を見るため、久しぶりに搭乗してみました。コロナ前にリノベーションしていたスキポール空港のビジネスクラスラウンジ、そして2月末から日本路線でも導入されたプレミアム・コンフォートクラスについても紹介します。...
地下鉄博物館(東京都江戸川区東葛西6-3-1)は、特別展示「収蔵品展 懐かしの営団地下鉄Sマーク展」を6月6日~9月3日に実施する。
2023年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。旅部門の第4位は、こちら!(初公開日 2023年4月7日)
秩父鉄道は、2023年(令和5年)5月5日に和暦と日付が「5」で揃うことを記念した特別乗車券2種を、5月5日~31日の期間販売する。いずれも秩父鉄道 ふかや花園駅/長瀞駅/秩父駅、通販「ちちてつe-shop」と、5月20日に実施する「わくわく鉄道フェスタ」会場で取り扱う。...