JR東日本、列車の遅延などでクーポンがもらえるアプリを実験へ
JR東日本(東日本旅客鉄道)とAxon Vibeは、一定の条件下でエキナカ店舗などのクーポンを配信するアプリケーション「Tokyo Nudge(トウキョウ ナッジ)」を開発した。山手線・京浜東北線・根岸線の各線を週2日以上利用する人を対象に、6月1日~7月31日に実証実験を行なう。...
最新の旅情報を紹介します!
JR東日本(東日本旅客鉄道)とAxon Vibeは、一定の条件下でエキナカ店舗などのクーポンを配信するアプリケーション「Tokyo Nudge(トウキョウ ナッジ)」を開発した。山手線・京浜東北線・根岸線の各線を週2日以上利用する人を対象に、6月1日~7月31日に実証実験を行なう。...
JR東日本(東日本旅客鉄道)千葉支社と小湊鐵道、いすみ鉄道は、鉄道開業150年を記念し、小湊鐵道キハ40形の貸切乗車の車内や小湊鐵道五井駅ホームで一夜を過ごすツアーを、7月23日に実施する。...
JR信濃町駅に直結する「アトレ信濃町」(東京都新宿区信濃町34)の2階に、5月31日よりスワローズ必勝祈願ができる「つば九郎神社」が登場する。
アパホテルは、アパホテルオリジナル川柳(アパ川柳)の一般応募の受付をスタートした。9月30日まで受け付ける。
台湾発のテキスタイルブランド「減簡手制」。昔ながらの町に残るちょっぴり変わった建築や風景をモチーフにした、シンプルでぬくもりが感じられるデザインは、ライフスタイルに取り込みやすいものばかり。ぜひお気に入りを見つけてみて!...
デジタルカレッジKAGAは、石川県加賀市で「空飛ぶクルマ」のパラモーターを使用し、市街地上空を実際に人が飛行するルート検証を実施した。
ジョルダンは、奈良交通が紙チケットで運用している「WEST NARA わんデイパス」(大人500円・小児250円)をモバイルチケット化して販売を開始した。
ハワイアン航空は、羽田~ホノルル間の定期直行便を、8月1日のハワイ現地発から毎日運航で再開する。
ビザ・ワールドワイド・ジャパンは、長良川鉄道、三井住友カード、レシップ、QUADRACと共同し、長良川鉄道が運行する路線の車内において三井住友カードが提供する公共交通向けソリューション「stera transit」を導入する。これにより、6月1日からVisaのタッチ決済による交通利用が可能になる。...
JR東海(東海旅客鉄道)は、2回目となる「改良型試験車による超電導リニア体験乗車」を7月26日~29日・8月2日に開催する。料金は1区画(2座席)4400円、2区画(4座席)8800円。
クラブツーリズムは、5月26日に世界36か国の感染症危険レベルが引き下げられ、日本帰国時の水際対策が緩和されたことを受け、世界30か国での添乗員同行・募集型企画旅行(パッケージツアー)の海外ツアーの販売を本格的に再開する。...
小型電動アシスト自転車のシェアサイクルサービス「LUUP(ループ)」は6月1日、京都府のファミリーマート7店舗にポートを設置する。京都府のコンビニエンスストアで電動キックボードのポートを設置するのは今回が初。...