JAL、第2四半期は純損失1049億円。国内線は年度末にコロナ前の92%まで回復見通し
JAL(日本航空)は11月2日、2021年度第2四半期決算を発表した。説明を担当したのは、代表取締役専務執行役員 財務・経理本部長の菊山英樹氏。
最新の旅情報を紹介します!
JAL(日本航空)は11月2日、2021年度第2四半期決算を発表した。説明を担当したのは、代表取締役専務執行役員 財務・経理本部長の菊山英樹氏。
JR東日本(東日本旅客鉄道)は、4月1日~9月30日に実施した「東北デスティネーションキャンペーン」で行なった「TOHOKU MaaS」を再スタートする。期間は11月2日~2022年3月31日。
ナビタイムジャパンが提供するカーナビアプリ「NAVITIME ドライブサポーター」は11月2日、Googleが提供する車載プラットフォーム「Android Auto」に対応した。
茨城県常陸大宮市は11月2日、JR水郡線 常陸大宮駅周辺の整備計画に基づいて予定している常陸大宮駅の新駅舎と自由通路の基本設計が完了し、イメージ図を公開した。
東京スカイツリーは、11月7日の立冬を含む前後1日の期間、展望台で「ダイヤモンド富士」を観測できると呼びかけている。
大阪市は、「なんば駅周辺道路空間の再編に係わる基本計画」に基づき、なんば駅周辺道路空間の再編のための社会実験を11月23日~12月2日に実施する。
NEXCO中日本(中日本高速道路)は11月2日、新型コロナウイルス感染症の影響で販売を停止していた高速道路周遊パス「速旅」の販売を再開した。
相鉄ホテルマネジメントは11月1日、「相鉄フレッサイン 大門駅前」を2022年1月26日に開業することを発表し、予約受付を開始した。
JAL(日本航空)は、「世界遺産先得」「あおもりみさわ縄文特便」を発売した。
NEXCO東日本(東日本高速道路)は、高速道路施設見学会として「アクアライン探検隊(特別編)」を11月20日に開催する。その参加希望者を11月9日まで募集している。
佐賀県は、スクウェア・エニックスのゲーム「サガ」シリーズとのコラボレーション企画「ロマンシング佐賀2021」のオフラインイベントを11月8日14時に開始する。
阪神電車(阪神電気鉄道)は11月1日、2019年に発表した阪神甲子園球場南側の兵庫県西宮市所有の土地の開発計画について、施設名称「甲子園プラス」と決定し、2022年3月上旬に開業することを発表した。...