
成田と羽田でチェックイン~搭乗が顔パスの「Face Express」。7月から本格運用
NEC(日本電気)は、成田空港と羽田空港で同社の顔認証システムを使った搭乗手続き「Face Express」の実証実験を4月13日に開始する。
最新の旅情報を紹介します!
NEC(日本電気)は、成田空港と羽田空港で同社の顔認証システムを使った搭乗手続き「Face Express」の実証実験を4月13日に開始する。
セトワークスは、ガスバーナーと発電機の役目をする「ジェンストーブ」を発売する。
ミズノは、「【EM】SELECTION」のポップアップストアをMIYASHITA PARK(東京・渋谷)に限定オープンする。期間は3月25日から5月10日まで。
リコーは、大容量ストレージの360度カメラ「RICOH THETA Z1 51GB」を4月下旬に発売する。
マリンダイビングフェア実行委員会は、東京・池袋サンシャインシティで「マリンダイビングフェア2021」を4月2日~4日に開催する。
NEXCO中日本(中日本高速道路)と中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋は、道の駅「越前おおの 荒島の郷」(福井県大野市)を4月22日に開業することを発表した。
台湾で大晦日に食べられている、日本でいう「おせち」のような存在の開運料理、年菜。この年菜を使った料理を、万能調理器具「電鍋」を使って作るレシピをご紹介。今回は、鶏一羽を豪快に入れて蒸し煮にする、元気をチャージできる丸鶏薬膳スープです。...
カシオ計算機は、高機能メタルウオッチ“EDIFICE(エディフィス)”シリーズの新モデルとして、Honda Racingとのコラボレーションモデル第5弾となる「EQW-A2000HR」を5月15日に発売する。価格は7万7000円。...
秩父鉄道は、フルラッピングトレイン第4弾となる「超平和バスターズトレイン」の運行を、4月3日より開始する。
チョイスホテルズジャパンは3月24日、「コンフォートホテル京都堀川五条」(京都府京都市下京区堀川通五条下る泉水町134-32)を開業した。
海外旅行が難しい今は、日本の魅力を深掘りする、またとないチャンスです。そこで47都道府県の観光のプロに、知る人ぞ知る、その土地自慢の風景をリサーチ。そこには、まだまだ知らない日本の姿がありました。今回は福島県の春の絶景・風物詩篇です。...
三重交通は3月24日、4月1日にダイヤ改正を行ない、伊勢市駅~伊勢神宮外宮~内宮を結ぶ外宮内宮線に主要停留所のみに停車する「特急」を設定し、連節バス「神都ライナー」の定期運行を開始することを発表した。...