
道の駅「たのはた」が岩手県内・国道45号沿いに4月22日開業。簡易宿泊所や車中泊スペースも設置
岩手県田野畑村と国土交通省 東北地方整備局 三陸国道事務所は、国道45号沿いに整備を進めていた道の駅「たのはた」を4月22日10時にグランドオープンする。
最新の旅情報を紹介します!
岩手県田野畑村と国土交通省 東北地方整備局 三陸国道事務所は、国道45号沿いに整備を進めていた道の駅「たのはた」を4月22日10時にグランドオープンする。
HAMIRUは4月20日、グランピング施設「高滝湖グランピングリゾート」(千葉県市原市養老1012-1)を開業する。
アスクは、Goal Zeroのリチウムイオン電池内蔵LEDライト「Torch 500」を4月中旬に発売する。価格は8500円前後。
ぐらびては、自社ブランドup-mark-sam(アップマークサム)から「折りたたみ傘カバーtakenoco mini」「長傘カバーtakenoco」を発売した。価格はどちらも1430円。量販店や同社の通販サイト「thegeta」などで取り扱う。...
オプテージは、自動車向けサービス「mineoドライブパッケージ」を4月20日から提供する。
Asteerは、「ホテルリリーフ小倉駅前」の別館となる「ホテルリリーフ小倉ANNEX」を4月16日にオープンした。
(2021-04-15 17:59)
日本には豊かな自然があり、特別に自然風景に優れたエリアでは自然保護のため国立公園、国定公園など「自然公園法」によって保護や利用のための法律が決められている。ちなみに国立公園は「国を代表するに足りる傑出した自然の風景地(環境大臣が指定し国が管理)」、国定公園は「国立公園に準ずる自然の風景地(環境大臣が指定し都道府県が管理)」と言った違いがあり、国立公園は34か所、国定公園は58か所が指定されている。そのほか都道府県立自然公園があり、こちらは都道府県が311か所を指定している。...
阪急電鉄は、ナガサワ文具センターとコラボレーションし、「阪急電車オリジナル万年筆」を4月26日から5月10日の期間限定で発売する。価格は3万3000円。
キッザニア(KCJ GROUP)は、「キッザニア オンラインプログラム」から、映像クリエイターの仕事体験ができる「アニメーションスタジオ」の提供を4月29日から開始する。
ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツは10月1日、サステナブルなライフスタイルホテル「ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園」を開業。4月16日から予約を受け付けている。
NEXCO中日本名古屋支社とNEXCO西日本関西支社は、新名神高速道路(E1A)大津JCT(仮称)~亀山西JCTの上下線で、6車線化工事に伴う車線規制を5月から開始する。