【週末駅弁】釧路駅「どっさりかき弁当」
釧路は、全国第3位、北海道ではトップの水揚量を誇る日本屈指の港町です。そのため、釧路駅では魚介類を扱った駅弁が豊富に販売されています。魚介好きにとって、どれを手にすればよいのか迷ってしまうほどに魅力的な駅弁が揃っていますが、そのなかから今回は、牡蠣を扱った駅弁「どっさりかき弁当」を選びました。釧路の近くには牡蠣の産地として有名な厚岸があって、釧路に行ったら美味しい牡蠣を食べたいと思っていたので、この駅弁を必然的に手に取ったわけです。...
最新の旅情報を紹介します!
釧路は、全国第3位、北海道ではトップの水揚量を誇る日本屈指の港町です。そのため、釧路駅では魚介類を扱った駅弁が豊富に販売されています。魚介好きにとって、どれを手にすればよいのか迷ってしまうほどに魅力的な駅弁が揃っていますが、そのなかから今回は、牡蠣を扱った駅弁「どっさりかき弁当」を選びました。釧路の近くには牡蠣の産地として有名な厚岸があって、釧路に行ったら美味しい牡蠣を食べたいと思っていたので、この駅弁を必然的に手に取ったわけです。...
ニューヨーク近代美術館(MoMA)のミュージアムショップ「MoMA Design Store」は、キース・ヘリングの作品をオマージュしたインスタントカメラ「ポラロイドカメラ Polaroid Now キース・へリング」を8月15日に発売する。価格は2万1000円。...
テレビ大阪は、鉄道イベント「鉄道博2021」をオンラインで開催する。期間は8月7日~15日。
「47都道府県のスパイシーグルメ」鳥取県篇です! 寿製菓の「スタミナ納豆の素」、新藤の「とっとり牛カレー」、鳥取門永の「かにみそトマトジャン」をセレクト。鳥取県民の懐かしのメニューも登場です。...
JAL(日本航空)は8月5日、「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録されたことを記念して、「JAL JOMONジェット」(登録記号:JA329J)を就航した。機材はボーイング 737-800型機。...
エースは、ビジネスリュック「ガジェタブル」の限定モデル「ガジェタブル スペクトラ」を発売した。
KADOKAWAは、ところざわサクラタウンにある「EJアニメホテル」で、新コラボルーム「ピングー」の予約を開始した。
NEXCO西日本(西日本高速道路)は、長崎県内の西九州自動車道(E35)佐々IC~佐世保大塔IC間で実施している4車線化工事のうち、佐世保中央IC~佐世保みなとICと、高架下の県道11号について、2021年9月1日から2026年3月ごろまで、随時夜間通行止めを実施する。...
JB本四高速(本州四国連絡高速道路)は8月5日、神戸淡路鳴門自動車道(E28)の洲本IC~淡路南IC内の2区間において、8月から順次、昼夜連続の追越車線規制を実施することを発表した。
川崎鶴見臨港バスは8月5日、川崎駅東口発~浮島バスターミナル行きの路線で、定員制の着席バスを運行する実証実験を実施することを発表した。
西武鉄道と西武プロパティーズは、埼玉県入間市に西武グループでは初の賃貸ガレージハウスを建設するプロジェクトを開始した。8月に着工し、2022年の春に入居を開始する予定。
東横インは8月5日、新型コロナウイルスの軽症感染者の宿泊療養施設となっている「東横INN福島駅西口」を10月1日に営業再開することを発表した。