
1都3県の緊急事態宣言発出。飲食店は20時までの時短要請。菅総理「今一度制約のある生活をお願いする」
政府は1月7日、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県からの要請を受けて、緊急事態宣言を発出した。対象期間は1月8日から2月7日。
最新の旅情報を紹介します!
政府は1月7日、東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県からの要請を受けて、緊急事態宣言を発出した。対象期間は1月8日から2月7日。
ANA(全日本空輸)は、政府の緊急事態宣言発出を受け、国内線の全路線について取消手数料・払戻手数料の免除を行なう方針を明らかにした。
菅義偉首相は、1月7日に開催した新型コロナウイルス感染症対策本部の冒頭で緊急事態宣言の発出を表明するとともに、宣言発出中はGo To トラベル事業の停止措置を継続すると述べた。
小田急電鉄は1月7日、小田原線 登戸駅にホームドアを設置し、3月上旬から1/2番線ホームで使用開始することを発表した。
パナソニックは1月7日、社会貢献活動の一環としてマスク「3層不織布マスク」を販売すると発表した。
西村康稔経済再生担当大臣は、1月7日午後に開催された衆議院議院運営委員会において、緊急事態宣言についての事前報告を行なった。
阿佐海岸鉄道は1月7日、阿佐東線に導入するDMV(Dual Mode Vehicle:デュアル・モード・ビークル)の導入スケジュール見直しを発表した。
国土交通省 四国地方整備局 土佐国道事務所は1月7日、国道55号 高知南国道路の高知自動車道(E32)~高知南IC(インターチェンジ)間の延長6.2kmを2月27日に開通することを発表した。同時に高知中央ICも開通する。...
ビーズは、アウトドアブランド「DOD」から、自宅の布団を寝袋に変身させられる掛け布団カバー「フトンキャンパー」を発売した。
書泉は1月8日、JR西日本(西日本旅客鉄道)の交通系ICカード「ICOCA」のマスコットキャラクターである「カモノハシのイコちゃん」のキーホルダーを発売する。価格は550円。
西武ホールディングスは、そごう・西武、セントラルオペレーション、SPACERと協業し、オンラインで注文した西武池袋本店の商品を、西武鉄道の駅構内に設置する専用ロッカーで受け取れる駅配サービス「BOPISTA(ボピスタ)」の提供を2月8日に開始する。実証実験として3月31日まで(土日祝日除く)の実施。...
丸松青果は、完熟するまで収穫をしない「木なり完熟りんごの栽培方法」で育った山形県産サンふじの最初に絞る濃厚な一番搾り果汁だけを贅沢に使用した「山形御用達 りんごジュース」を予約販売を開始した。1本入りは3000円(税別・送料別)で200セット、2本入りは5000円(税別・送料別)で50セット限定。...