
懐かしい風合いが魅力の台湾の文房具 よく働く鉄のハサミやメモ箋を手元に
スタイリッシュな文房具が増えた今、昔懐かしい雰囲気を携えているのが台湾の文具。名刺を印刷するミニマシンや、金物屋さんのハサミ、台湾和紙のメモ箋まで、小さいけれど働き者ばかり。台湾職人の細やかな心意気が盛り込まれています。...
最新の旅情報を紹介します!
スタイリッシュな文房具が増えた今、昔懐かしい雰囲気を携えているのが台湾の文具。名刺を印刷するミニマシンや、金物屋さんのハサミ、台湾和紙のメモ箋まで、小さいけれど働き者ばかり。台湾職人の細やかな心意気が盛り込まれています。...
台湾第2の都市・台中から車で約1時間半のグーグァン。その地に開業した「星のやグーグァン」には、湧水を生かして設計された美しい庭、全客室に備え付けられた源泉かけ流しの半露天風呂、台湾の食材とコラボした日本の会席料理など魅力がいっぱいだ。
2018年に3ツ星を獲得した途端にレストランを閉店。多くの美食家たちを驚愕落胆させた名シェフ、ダニ・ガルシア。その彼がマドリードに新店をオープンさせました。伝統を重んじながら多彩な味を繰り広げるプレートが、多くのゲストを引き寄せています。
世界中でベジタリアンやヴィーガン料理が流行っていますが、台湾もごたぶんに漏れず。それが美味い! とプロのグルマンたちが推すレストランがあります。さて、支持された2軒とは?
台湾の清潔感が伝わってくる良品がこの2アイテム。毛先が歯にしっかりと届く竹製の歯ブラシと、漢方薬草を使ったクレンジング。帰国して洗面所に並べたら、毎朝起きるたびに台湾の良い旅を思い起こせそう。
名店モダンフレンチ「フロリレージュ」のテイストが台湾に進出。アジアのなかでも食材が豊富な台湾を選び、2019年にはミシュランで1ツ星を獲得。高級住宅街に潜む、そのお味は?
台湾の都会、台北も親切なかたは多いですが、スローな時間が流れる台南はひときわ温かい人々が出迎えてくれます。プロのカメラマンが「必ず行く」と答えるのは、穴場の“公園”と“市場”。とびきりの笑顔を向けられれば、絶好のシャッターチャンスです!
オーストラリア発の動物たちの無料動画配信をご案内します。メルボルンのコアラや、ポートフィリップベイの水中映像を鑑賞できるのです! 動物たちの愛らしい姿や鳴き声に、時間を忘れて没頭してしまうかもしれません。
台湾といったら、なにがなんでも絶対に小籠包。中華まんなど包まれた蒸し料理「パオ」は点心の真髄です! 台湾在住の食いしん坊コーディネーターが推す最強3軒をご紹介。朝昼晩、通うべしっ!
今はマシンにお任せの掃除も、昔はすべて手で行われていました。そんな暮らしの大切なことを思い起こせる台湾のクリーニングアイテム。ふわふわの雑巾や草の香りがするほうきは、触れたいから、が掃除のきっかけにもなりそう。
一世を風靡したボリビアのウユニ塩湖は遠くてなかなだけれど、日本から近い台中の高美濕地は広々とした水面を楽しめる絶景ポイント。人気のタピオカドリンクや、悶絶級にかわいいパイナップルケーキのお店も抜群にフォトジェニック!
大人の旅をぐんと素敵に輝かせてくれるブランド「キャラ・オ・クルス」の、旅に一押しの最新ファッションと旅スポットを紹介してくれるシリーズ第4回は、近鉄上本町店の南千枝子店長の案内で、今だからこそ注目したいディープなスポットを巡ります。