
台湾の東西南北に絶品かき氷あり! フルーティーでカラフルな4種
暑い台湾では氷菓子が充実! ここでは東西南北のかわいいかき氷をご紹介。ボリューミーで鮮やかな氷は、眺めているだけでおいしそう……。
最新の旅情報を紹介します!
暑い台湾では氷菓子が充実! ここでは東西南北のかわいいかき氷をご紹介。ボリューミーで鮮やかな氷は、眺めているだけでおいしそう……。
暑い台湾では氷菓子が充実! ここでは東西南北のかわいいかき氷をご紹介。ボリューミーで鮮やかな氷は、眺めているだけでおいしそう……。
キャラ・オ・クルスの店長がコンシェルジュになって旅にいち押しの最新ファッションと地元の旅スポットを紹介してくれるシリーズの3回目。今回は、大丸福岡天神店の奥川きよか店長の案内で、楽しいこと、美味しいものいっぱいの福岡を巡ります。
スペインのバスク地方、ビルバオならではのホテルがこちら。3ツ星シェフの腕を感じられるレストランやバーが内包されています。外でも中でも、美食時間は絶えません。
銀座に2019年12月にオープンしたばかりで話題の大人のジャムパン専門店「銀座 月と花」。 “いちごと花”をテーマに華やかな春メニューをラインナップした。「しろの苺」「くろの苺」「薔薇」のジャムパンなど珍しいメニューが続々登場。
ブームが続く食材、パクチー。台湾でも親しまれていて、料理にアクセントを付けるため、麺や台湾式ハンバーガー「割包」の具材として、さらには鍋の薬味としてもよく使われます。台湾で人気のパクチー料理が食べられるお店をリストアップ!
バルの料理といえば、小皿ですぐ出てくるカジュアルなもの。そこで若手ふたりはきちんとした食事を出す店をオープンさせ、すぐ大評判に。マドリードを代表するスターバルへと昇りつめました。
島根県・出雲の縁結びスポットをめぐる、最強の3日間コースをご案内。2日目はいよいよ出雲大社へ。正式な参拝方法を学んで、ご利益アップに役立てて。稲佐の浜や日御碕神社など、神話の舞台になっているスポットも外せない!
東京駅で売られているパンやクロワッサン、カレーパンなど部門別でみても、年間で数十万個も売れているという。「フルーツサンド」「ドーナツ」など、部門別で、2019年に一番売り上げのよかったパンを発表します!
スペインのバルは、日本でいう"料亭"なのかもしれません。ここマドリードの「ラ・ドローレス」には国政を司る面々がカウンターに。市井の人々に交じって軽く一杯やれば、Buena idea(良いアイデア)も浮かぶのかも!?
台北にある「華山1914文創園區」は戦前の酒工場の跡地を利用したカルチャースポット。中でも注目したいのが、アミ族の伝統工芸を用いた気鋭のブランド「太洋的風 by Kamaro'an」。月桃のカゴほか、台湾土産におすすめのアイテムをピックアップ。
毎日作るサンド弁当をインスタグラムにあげたらフォロワーがどんどん増え、クラウド・ファンディングで店を開くことに。桜新町で散歩の途中に食べたい「サンドイッチアンドコー」 の具材選びは、自分の子供に食べさせられるものが基準だそう。