
息子が継ぐマドリードの人気バル 常連客が多いのは美味の証
バルとは思えないスタイリッシュな内装に、美しい料理プレート。父から子へと2代にわたり、マドリードの美食を牽引するバル「ラ・モンテ」。一度座ってしまうと、何杯も飲み続けたくなる心地よいお店です。
最新の旅情報を紹介します!
バルとは思えないスタイリッシュな内装に、美しい料理プレート。父から子へと2代にわたり、マドリードの美食を牽引するバル「ラ・モンテ」。一度座ってしまうと、何杯も飲み続けたくなる心地よいお店です。
「城市商旅 北門館」は今、注目のコンパクトホテル。観光に便利な立地はもちろん、広々としたロビーやフロントに、木の温もりが旅の疲れを癒やしてくれます。その魅力に長期滞在者も多数!
アンチ・ベジタリアンに朗報です。マドリードの「ラ・タスケリア」では子豚一頭まるまるいただくようなダイナミックな料理がずらり。スペインの歴史を感じられる肉プレートが並びます。
京都のシンボルともいえる清水寺のすぐそばの元小学校が2020年3月22日(日)、ヘリテージ(遺産)ホテル「The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu」として生まれ変わり、グランドオープンした。その別館にパリの老舗ビストロ「ブノワ 京都」も同時オープン。
台北駅から徒歩10分ほどという好立地。広い館内はシックで落ち着いたインテリアでまとめられ、人と人とを繋ぐシェラトンのポリシーにふさわしい空間です。ここに泊まったら何しよう? なんて思い描くだけでワクワクしそう。
島根県・出雲の縁結びスポットをめぐる、最強の3日間コース。最終日は日本神話の英雄、素戔嗚尊(すさのおのみこと)の御霊を祀る須佐神社へ。境内には樹齢1300年とされる杉の大樹がそびえ、現在の宮司は78代目という、気が遠くなるほどの古社。スピリチュアリストの江原啓之さんも、著書の中で個人的に日本一のパワースポットとされているとか。
暑い台湾では氷菓子が充実! ここでは東西南北のかわいいかき氷をご紹介。ボリューミーで鮮やかな氷は、眺めているだけでおいしそう……。
暑い台湾では氷菓子が充実! ここでは東西南北のかわいいかき氷をご紹介。ボリューミーで鮮やかな氷は、眺めているだけでおいしそう……。
キャラ・オ・クルスの店長がコンシェルジュになって旅にいち押しの最新ファッションと地元の旅スポットを紹介してくれるシリーズの3回目。今回は、大丸福岡天神店の奥川きよか店長の案内で、楽しいこと、美味しいものいっぱいの福岡を巡ります。
スペインのバスク地方、ビルバオならではのホテルがこちら。3ツ星シェフの腕を感じられるレストランやバーが内包されています。外でも中でも、美食時間は絶えません。
銀座に2019年12月にオープンしたばかりで話題の大人のジャムパン専門店「銀座 月と花」。 “いちごと花”をテーマに華やかな春メニューをラインナップした。「しろの苺」「くろの苺」「薔薇」のジャムパンなど珍しいメニューが続々登場。
ブームが続く食材、パクチー。台湾でも親しまれていて、料理にアクセントを付けるため、麺や台湾式ハンバーガー「割包」の具材として、さらには鍋の薬味としてもよく使われます。台湾で人気のパクチー料理が食べられるお店をリストアップ!