「マンダリン オリエンタル 東京」で 金魚鉢みたいなグラスデザートを
「マンダリン オリエンタル 東京」が、毎年人気の夏季限定デザートを2種、販売する。いずれのデザートも、グラスの中で金魚がひらひら優雅に舞い泳いでいるかのよう。涼し気な美しさに、いつまでも飾っておきたくなってしまうかも。
最新の旅情報を紹介します!
「マンダリン オリエンタル 東京」が、毎年人気の夏季限定デザートを2種、販売する。いずれのデザートも、グラスの中で金魚がひらひら優雅に舞い泳いでいるかのよう。涼し気な美しさに、いつまでも飾っておきたくなってしまうかも。
「ジェーンズ・ファウンテン」では、太めの麺のサイミンに加え、同じ麺とチャーシューを使ったフライドヌードルが楽しめる。皿にはごはんが添えてあるうえ、マカロニサラダ、キャベツの酢漬け付き。
ローカ・ヴェッキアの海に向かって佇む天然プールの通称は“詩の洞窟”。「ナショナル ジオグラフィック」からも“世界十大天然プール”のひとつに認定され、夏になると多くの人で溢れかえる。
旅先のスーパーマーケットでは、ぶらぶらと店内を見て回るだけでもテンションがあがる。そこでメキシコで有名なスーパー「セレクト チェドラウイ」で見つけた、お土産にぴったりな10品を紹介しよう。
巨大な水族館やテーマパークあり、ラグジュアリーなホテルあり、そして野鳥が飛ぶ大自然や美しいビーチあり。今、シンガポールのセントーサ島は、島全体がエンターテイメントスポットとなっている。
愛媛県の暑い夏にさっぱりする「伊予さつま汁」、徳島県の夏の名物「鱧の味噌漬け」、香川県の夏バテ防止に打ってつけの「食べる生姜」、高知県の食欲そそる「土佐の赤かつお にんにく味」をご紹介!
南イタリア・レッチェにあるチョコレート店「マーリィオ」は、ビターなタブレットとワイン、リキュールの絶妙なカップリングなど、大人のさりげないチョコの嗜み方をアドバイスしてくれる。
古典絵画の構成を生かした映像や写真作品をつくる小瀬村真美の初個展『小瀬村真美:幻画~像の表皮』、「現代」を鋭く捉え表現する『ゴードン・マッタ=クラーク展』、千利休の作とされる茶室が原寸大で再現された『建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの』をご紹介。
サイミンのスープはエビが主流だが、「シゲズ・サイミン・スタンド」では牛ベース。そのスープに合うようにと手づくりしたもっちり麺と、自家製のチャーシューの旨みが調和し深みのある味わいに。
シキホール島はセブを含むビサヤ諸島の南部に位置するコンパクトな島。“黒魔術の島”との異名をとり、ひと昔前は“魔女たちが棲む島”としてフィリピンの人々の間では近づきたくない島として、恐れられていたそう。
夏だからこそ、夜風に吹かれながらお酒が飲みたい! ファミリーでもビアガーデンを楽しみたい! 磐梯山、軽井沢、比叡、「星野リゾート」が運営するホテルや施設から、そんな願いを叶えてくれる、3つのプランをご紹介。
ナチュラルな色使いやさりげないハワイモチーフがかわいい雑貨は、大切な人への贈りものにも自分の旅の記念にもぴったりです。防水ポーチ、ルームミスト、ソイキャンドルなど、厳選したアイテムをご紹介!