スイス・レマン湖畔に咲く 伝説の花、ナルシスを求めて
レマン湖が位置するスイス・ヴォー州のモントルーやヴヴェイの高地には、毎年5月から6月上旬にかけて、「5月の雪」と呼ばれる伝説の花、野生のナルシスが咲きます。貴重なこの花を求めて、レザヴァンの群生地を訪れました。
最新の旅情報を紹介します!
レマン湖が位置するスイス・ヴォー州のモントルーやヴヴェイの高地には、毎年5月から6月上旬にかけて、「5月の雪」と呼ばれる伝説の花、野生のナルシスが咲きます。貴重なこの花を求めて、レザヴァンの群生地を訪れました。
新橋の駅前で長年親しまれている「パーラーキムラヤ」は、調度から手作りのデザートまで、すべてがレトロでとてもかわいい。まるでインスタのフィルターをかけたような情緒的色彩なのだ。
「東京国際フォーラム」ガラス棟の1階から7階までの吹き抜けホールは、船をモチーフにした巨大な空間。壁面に約2600枚のガラスを使用し、他の棟とは4階と6階の空中ブリッジでつながる大胆な構造だ。
羽田空港の多摩川対岸に立地する国際戦略拠点・キングスカイフロントに、「川崎キングスカイフロント 東急REIホテル」がオープン。「遊び」や「学び」のコンテンツと融合した「泊まる+α」を提供してくれる。
トンカツや天ぷらなど専門店は昔からあるけれど、今までになかった珍しい専門店、味を極めた進化形の店に会えるのは東京だからこそ。TVディレクターで、食べ方学会の会長でもある市島晃生さんに、おすすめの専…
ワイキキの中心部に位置するワイキキビーチウォーク内にある人気のイタリアレストラン「タオルミーナ・シチリアン・キュイジーヌ」に、2018年も旬のハワイ産マンゴーを使った季節限定のカクテル&フードメニ…
クラフトビールとは、製造量の少ない小規模醸造所でつくられているビールのこと。最近では、店内で醸造して提供する“ブルーパブ”が東京を中心に増えているなど、その人気はさらに上昇中。ビアジャーナリスト・…
せっかくハワイに来たなら、パンケーキは定番として必ずおさえておきたい。たくさんありすぎて迷うけど、今選びたいのは南国気分のフルーツパンケーキ!◆Moke's Bread and Breakfast…
19世紀、フランスを中心に興ったジャポニスム。日仏友好160年の今年、日本の文化芸術が新たなるジャポニスムとしてパリで花開く! 琳派芸術の代表作や、江戸絵画の大傑作、縄文土器や現代アートが趣向をこ…
羽田空港からわずか55分で降り立てる離島、八丈島。「東京からいちばん近い南国」ともいわれるこの島では、一日中眺めていても見飽きることのない海、山、空の絶景と、五体五感で満喫できる、大自然の空気が待…
東の空から昇る朝陽を眺めて「ああ、一日がはじまった!」と、心新たに思ったのはいつのこと? 新しい年を迎えて初日の出を見たときの、背筋がピンと伸びてなんだかやる気が盛り上がる、あの感じ。忙しい日常を…
全国各地、地元が誇る美味しいものを1品ずつご紹介。今回ピックアップするのは、梅雨どきの冷えや夏バテで元気がなくなるこの季節を乗り切るための「スタミナグルメ」! 食欲を増進できるさっぱり味、体の底か…