CREA Traveller編集長より 公式サイト開設のごあいさつ
CREA Travellerのホームページはないのですか?―― 幾たびも尋ねられましたが遅ればせながらようやくホームページがローンチしました。 毎号、誌面で表現している旅情感とともに過去の記事検索…
最新の旅情報を紹介します!
CREA Travellerのホームページはないのですか?―― 幾たびも尋ねられましたが遅ればせながらようやくホームページがローンチしました。 毎号、誌面で表現している旅情感とともに過去の記事検索…
杉並区和泉、代田橋駅の近くにある「めんそーれ大都市場」内の「しゃけ小島」は、居酒屋でも定食屋使いもOKな、しゃけ(鮭)専門店。身はもちろん、皮から端っこの脂までおいしい、しゃけを使ったつまみが勢ぞろい!
公式ウェブサイトのローンチに合わせ、CREA Traveller編集部では、SNSを通した情報発信を充実させます。 すでにスタート済みのInstagramに加え、Facebook、Twitterの…
CREA Traveller2018年夏号の南イタリア取材は行く先々に、とにかく猫が多かったです。 風景を撮りに行けば足元で“ニャー”、カフェではごろりと“ニャオ”、ホテルでも人懐っこく“ミャー”…
訪れるたびに必ず新しい発見のある沖縄。今度のヴァカンスでは、これまでとはひと味違うラグジュアリーを求めて 贅沢にクルーズ船をチャーターしたり、秘境の島へ渡ったり……自分だけのとっておきの場所をみつ…
洞窟に住居を構える街、南イタリアのマテーラ。旧市街は細い道が入り組んでいて、まさに巨大迷路です。そんなときのお役立ちが、この「ミニカー」。どこへでも気軽に移動できるので、地元のかたや観光客に人気だ…
ウエストオアフの大型ショッピングセンター「カ・マカナ・アリイ」に、新しく「フィフティ/フィフティ・ボトルズ・ハワイ」が仲間入りした。 こちらは、水筒専門店だ。ステンレス製水筒専用のコーナーを設置し…
毎年、冬になると通っているグリーンランド最北の村シオラパルク。今では三十人ほどしか住んでいないこの北極の猟師村で、私が一番仲良くしているイヌイットがヌカッピアングア・ヘンドリクセンという舌を噛みそ…
「パーラー」とは談話室や人が集まる場所を意味する言葉で、スタイルは実にさまざま。喫茶店みたいな店もあれば、洋食屋みたいな店、ラウンジみたいな店もあって、何でもありの多様性が魅力。“ノスタルジック…
イタリアのかかとに位置するプーリア州の魅力は、古都レッチェ以南にも溢れている。海沿いの小さな街々の情景、歴史ある地の詩的な美しさ。そして、食もまた海の香りがいっぱいだ。サレントの海岸の魅力を存分に…
都心にありながらも非日常的な雰囲気を堪能できる、ホテルの隠れ家的なテラス空間で夏の風に吹かれて、おいしい料理とドリンクを楽しむ。大阪の2つのホテルで開催中のオトナのためのグルメイベントをご紹介! …
南イタリア・カラブリア州の大都市コセンツァから少し車を走らせるだけで、緑豊かな田園地帯や手つかずの自然が残る国立公園に到着。その土地にしかない味と温かな人々との出会い……そこには本当の贅沢が待って…